今日は朝から雨が降ったりやんだり雨

洗濯物はLDに部屋干しで除湿機フル稼働なんだけど、そうすると湿度はそう高くはないものの、部屋の温度が上がっちゃうんです。


今までにも何度かこういうときにむすこ②のぐずりが普段より多いときがあったので、暑いせいかなーと、今日は扇風機をつけてみました。


直接風が当たるほどではなく、空気の流れがなんとなくわかるくらいの距離においてみたんだけど、今のところぐずりもせず、割と普段どおりな感じです。

エアコンつけるほどでもない、中途半端な時期の暑さ対策って…むすこ①のときはどうしていたんだっけ…あせる




今日はむすこ①を幼稚園へ送ったあと、むすこにを連れて最寄のこども館の発育測定に行ってきました。

割と早い時間だったので、待ち時間もなく、すぐでした。


むすこ②、最近ずっしりしてきた感じがしていたんだけど、6kg越えてましたあせる

むすこ①より、増加ペースが早いです。


と言うわけで、ちょっと比べてみました。


むすこ①

出生時   2766g 46cm

生後6日  2844g

1M      3800g 55cm

2M 4700g 59cm

3M 5700g 62cm



むすこ②

出生時   2610g 48.2cm

生後5日  2550g 48.3cm

1M1D    3620g 52cm

2M7D 5400g 58.8cm

3M2D 6020g 59.7cm


身長は、むすこ①のほうが伸びていたのね。

で、体重はむすこ②の方が増加が大きい、と。

むすこ①のときより、見た目もむちむちしているしね。

(むすこ①は、足首や太ももにわっかのようなくびれはなかったけど、むすこ②はあります。)

抱っこがしんどいはずだわ…あせる

むすこ①と違って抱っこ魔じゃないから、まだ救われてるかも。


1日の増加ペースは、24g弱と、ちょっと落ち着いてきている様子です。

前回は58gペースだったから、このまま増え続けたらどうなるんだろうとちょっとこわかったんだけど、一気に増える時期は一段落したみたい。


雨の中をでかけていくのは億劫だったけど、やっぱり実際測ってもらった数字を見ると、成長がよくわかるので嬉しいな音譜


夜の睡眠時間についても保健士さんに一応質問というか確認してみたけど、やっぱりよく寝ているようなら起こしてまで授乳とかはしなくてもいいと言われました。

10時間くらい寝てたこともあると言うと、ちょっとびっくりされましたがぐぅぐぅ



あと、前回の測定のときに席を外していて会えなかった顔馴染みの職員さんに、びっくりされました。

むすこ①の冬休みにはよく行っていて、しょっちゅう喋ったりもしていたんだけど、妊娠してたの気がついていなかったそうで汗


まだたまに同じマンションの人とか、幼稚園のお母さん方にも言われるけど、そういうときの反応って、やっぱり見ててちょっと面白いです得意げ