むすこ①の時は、それほどこだわっていたわけではないけど、結果的に完全母乳でした。


自分が体調崩したり、何かあっておっぱいをあげられなかったりした時、ミルクを嫌がったら困るかな、と産前にミルク用品の用意もしたし、生まれてしばらくの間は母乳で足りていても時々飲ませてみたりもしたんだけど。

むすこ①、ミルクが嫌なのか、哺乳瓶で飲むのがあまり好きじゃなかったのか、あまり量を飲まないし、ものすごく時間もかかっていて、結局割と早いうちにミルクをあげるのを止めました。


まあ母乳で足りていたし、飲んでもらえないのに、ミルク作ったり、用品の手入れしたりするのが嫌になり、やっぱり母乳の方が断然楽だってことに気付いたわけですけどね。


むすこ②を妊娠中、今回もできれば完全母乳でいきたいなあと思って、前から気になっていた母乳の出がよくなると聞くタンポポコーヒー を買ってみました。


もともとコーヒーがあまり好きじゃないから、あんまりコーヒーに近い味でも困るなあと思っていたんだけど。

確かにコーヒーっぽい味はするけど、あくまでコーヒー風味といった感じ。

コーヒーよりは苦味は少なくて、香ばしさは強いかな。


でもそんなにたくさん飲めるほど好きな味って言うわけでもないので、いろんなものを混ぜたり、いれ方を変えたりしながら、とりあえず毎日飲んでいます。


最近気に入っているのは、濃い目に入れたタンポポコーヒーと豆乳を半々にして、メープルシロップ少々で甘みをつける飲み方。

豆乳の代わりに牛乳を入れるときは、甘みはない方が私は好きです。


タンポポコーヒーのおかげもあってか、今のところ、母乳は順調です。

卒乳まで完母でいけるかな。