昨日は、むすこ②のお宮参りに行ってきました。
もう2ヶ月過ぎちゃっているんですけどね
でも、むすこ①のときも、暑さが落ち着くのを待ってから行ったんだよね、やっぱり2ヶ月過ぎてたな(;^_^A
(むすこ①は7月生まれ。)
義両親と義祖母、実両親も一緒で、義実家の近くの神社に11時に集合してお参りしたあと、近くの和食屋さんでみんなで食事と言う流れだったんだけど、むすこ①の歯医者の予約も10時に入っていたので、我が家は朝からばたばたでした
朝から曇りがちのあやしい天気だったけど、お参りの間は何とかお天気は曇りのままもってくれました
順番を待っている間、境内で走り回るむすこ①をぼんやり見ていたら、むすこ①と同じクラスの子のお母さんにばったり会って、ちょっとびっくり
実家が近くで、家族+実両親と帯祝いに来たとのこと。
お互い思わぬ偶然に驚いてました。
お祓いを受けて祝詞をあげてもらっている間、むすこ②はちょっとぐずっていて、むすこ①は落ち着かない様子でそわそわしてはいたけど、とりあえず暴走したりとか特別うるさくしたりとかはなく。
お参りは無事終了しました。
食事のお店では、むすこ②は眠いのに寝付けない様子で、ぐずぐず・うとうと・ぎゃん泣きの繰り返しでした。
こどもがこれくらいの時期って、ゆっくりペースでサーブされるちゃんとしたごはんって、かえって疲れちゃうなあ…
義実家の悪気はないちょっとした言葉にもいらっとしちゃうから、余計なんだけどね。
食事を終えてお店を出ると、雨がざあざあ振りになっていました
お参りだけでも、降られなくてよかったな。
帰宅したら、神社でいただいてきたでんでん太鼓、むすこ①が気にいって、振り回して遊んでいます。
むすこ②が遊べるようになる前に、壊れそうだなあ…