むすこ①の熱は、今朝にはすっかり引いていました。

ずっと続いている鼻水が相変わらずひどくて、服用している鼻水と痰の薬も明日朝には切れちゃうし、明日は幼稚園でスイミングの時間があるので、今日のうちにかかりつけの耳鼻科には行っておきたいのだけど、近づいている台風の影響でだんだん天気が怪しくなってきました台風


強風だけならともかく、雨まで降ると、むすこ②も連れて外に出るのはちょっと嫌だなあ…。

何とか夕方まで持ってくれないかなあせる


今回久々にあんまりいきなりの高熱だったので、びっくりしたのと同時に、何かうつる病気でむすこ②にうつったらどうしようとびくびくしていたけど、今のところ、むすこ②は元気そう。

何とか大丈夫そうかな。


同じマンションで、むすこ①と同じ幼稚園に通う年少の女の子が先週プール熱になったとか、近所の保育園ではしかが流行っているとか、ちょっとはなれた幼稚園で溶蓮菌感染症が流行っているとかいう話を聞くたびに、びくびくしています。

むすこ①がこれくらいの時は、外に出るって言っても散歩くらいで、あまり病気をもらっちゃうかも、と言う心配はしたことなかったんだけど、ふたり目だとどうしてもそういうわけにはいかないし。

何かが流行ってると言う話を聞くと、2ヶ月でかかるとどうなっちゃうんだろうと心配になっちゃうな。

心配したからといってどうなるものでもないけど。

むすこ②にうつるとしたら、むすこ①経由でうつる可能性が一番高いわけで。

むすこ①、頼むからやばそうなのは拾ってこないでねーあせる


さて、むすこ①のお迎えだー。

今のところ、雨はまだ降っていないから、大急ぎでおやつ済ませて行けば、耳鼻科の往復くらい、大丈夫かな。