GW中の平日に、むすこ①は幼稚園での内科検診を受けました。
その結果、
『右ひじに小さな小さな水イボがあります』
なんておたよりを持ち帰ってきてくれました
いくら右ひじを見ても、念のために左ひじも見ても、全然それらしきものは見当たらない。
でも、もうすぐ年長クラスではスイミングが始まるので、本当にあるなら、それまでには治してやらないとプールは入れない。
もしかしたら他にもあって、治療に日数かかるかもしれないし、と言うわけで、昨日、GW明けで混んでいることは確実なのに、皮膚科へ行ってきました。
むすこ①に肌トラブルが出たときに行っている皮膚科は、先生はとても感じがいいし、診察も丁寧だし、見立てもいいので気に入っているんだけど、難は待合室がとても狭いことと、いつ行っても激混みなこと
イスも少ないので、タイミングが悪いとずっと立ちっぱなしで待たなきゃいけないので、むすこ②を連れて行くのはしんどいなあと思っていたら、タイミングよく?とうちゃんが体調崩して休んでいたので、むすこ②はとうちゃんに頼んでむすこ①だけ連れて行きました。
夕方の診察が5時からで、4時半から受付なので、昨日、むすこ①を急かして早めに行ったつもりだったんだけど、4時35分に受付して既に8番目&40分待ち…
もともと混むところだし、連休明けだから仕方ないけど、ここまでとは…
しばらく散歩に出た後で病院に戻り、幸い待合室で教育テレビがついていたので、むすこ①も比較的おとなしく端っこのスペースからテレビを見ていました。
で、45分待ってようやく診察。
結果、やっぱり水イボはありませんでした…。
言われていた右ひじ以外も全身チェックしてくれたけど、どこにもない。
「小さいものだと自然になくなっちゃうこともあるんだけど、なくなった痕もないねえ…。」
とのこと。
肌が若干荒れているので、どこにでも使える保湿用の軟膏はもらってきたけど。
なんか、つまんない間違いのせいで往復の時間も含めると2時間弱も費やしたってことになるのね…。
幼稚園や学校での検診ってあんまりあてにはしてないけど、こういう間違いは勘弁して欲しいよー