今日はむすこ①の参観日でした。
昨日から連休に入ったとうちゃんやむすこ②と一緒に、参観。
むすこ②は、時々ぐずるだけで、ほとんどスリングの中で寝てたけどね
参観内容は、折り紙でかぶとを折り、それを先週作ってあった鯉のぼりに貼り付けるというもの。
むすこ①はもともと折り紙が好きなので、先生のお手本を見ながら順調に製作して、満足そうでした。
いまは、5~6人のグループに分かれて座っているんだけど、むすこ①のグループは女の子ふたり②むすこを含めた男の子3人。
このむすこ①を含む男の子3人が、落ち着きがないと言うか、お調子者の傾向が強いと言うか…。
クラス内でいちばんテンションが高く、おふざけの多いグループでした
とにかくじっとしていないので、机も動いているし
あんまりはしゃぎすぎて、同じグループ内の女の子達からたしなめられることも、目撃しただけで数回あったから、女の子達も、先生も、毎日大変だろうなあ…
こういうタイプの子は集めると更に増長しちゃうから分けたほうがいい気がするんだけど、どうなんだろう?
それとも、むすこ①以外はもともとそういうタイプじゃなく、今日はたまたま参観日でテンションが上がっていただけなのかな?
むすこ①は、お調子者タイプの上にテンション上がりやすいタイプだから、今日みたいな状態は当然と言えば当然なんだけどね。
「参観日だから。」
とよそいき顔でおとなしく出来る子が羨ましいわ…