今日はむすこ①の通う幼稚園では入園式があったので、在園児はお休みでした。


6時ごろにおっぱいを飲んだあとは、おとなしくしてくれていたむすこ②。

おかげで朝ごはんや掃除や洗濯はスムーズだったのですが、家事を一通り終えた途端、見計らったかのようにぐずぐず…あせる


おっぱいを飲んでもベッドにおろそうとしたら泣くし、スリングに入れようとしても拒否。

しばらくしたら、一応抱っこしていれば、座っていても立っていてもちょっとぐずるくらいにまでは落ち着いたんだけど、そうこうする内にもうお昼。


「おなかすいちゃったなあ…。」

とつぶやくむすこ①の言葉にちょっと焦りつつ、何とかむすこ②を落ち着かせたものの、一触即発状態だったので、とにかく急いでた作って食べられるものを、と物色するけど、自分で買い物に出ていないせいもあって、めぼしいものがない…叫び


うどんは乾麺(茹で時間9分)はあるけど、めんつゆもだしも作り置きはないし、パンもない。

冷凍ごはんはあるけど、おかずになりそうなものもないし、スパゲッティはあるけど、ソースの作り置きも、この前使い果たしちゃったし。


がさがさあさっていたら、ホットケーキミックスが半袋ほどあったので、足りない分は薄力粉をいれて、片栗粉もちょっと足して、ヨーグルト、牛乳を混ぜて、蒸しパンを作りました。

(卵すら、1個もなかった…。)

とにかく急いでいたので、蒸し器はパスして、クッキングペーパーで包んで、レンジでチン。


トッピングは、冷凍コーン&ベーコン&粉チーズ、かぼちゃフレーク&溶けるチーズ、ひよこまめの甘納豆、いちごジャムの4種を順々に作っては食べました。


むすこ①がとても気に入ったらしく、ものすごい勢いで食べていて、ふたり分にしては多目かな、と言う量を作ったのに、私が物足りないくらい。

短時間で簡単に作って食べられるもの、こういうときのためにいくつか覚えておかないとねえ…あせる


明日からは、むすこ①は給食スタート。

自分ひとりの昼ごはんくらいならものすごく適当でも全然平気なんだけど、こどももいるとやっぱりそういうわけにはいかないから、そのことから開放されるだけでも、ありがたいわあせる