今日は祝日だったから、また午後からむすこが実父や実母と来てくれました。

なんだか、むすこの私に対する甘え方が、じわじわと強くなって来ている気がします。
離れている時間の長さのせいなのか、ののちゃんが産まれたからなのか、まだわからないけど、後者だとしたら、退院したら大変そうだな…(-.-;)



ののちゃんは、昨日夕方からの直母の飲みっぷりがよかったから、深夜、点滴を外してもらえましたo(^-^)o

今日の昼前には、保育器からコットへ移床も完了v(^O^)v
まだ身体全体の赤みはあるけど、経過はとても順調みたいです。

ただ、今日の午後から、直母で飲める量が減ってしまったのが気掛かり。
周りが変わったせいかな?

昨夜から今日の午前中にかけては、32~38cc飲めていたのに、午後からは片方だけとかちょっと飲みかけただけとかで眠ってしまって、続きが飲めない状態…。
10ccとか、24ccとか。
夜には今までの最高記録で、両方で46cc飲めたからやっと安心できたけど。

今日から授乳量が35ccになっているから、足りない分は搾乳してある分をあげるんだけど、哺乳瓶だと眠っていても、あっさり飲めるんだよね…。

かあちゃん、搾乳するのがあんまり上手じゃないから、頑張って直母で飲んでほしいなあ…(:_;)