入院8日目。
午前中にNSTをやりましたが、弱めの張りが3回ほどあったので、またウテメリンの量が増えました。

今までは500mlのブドウ糖注射液に2A(100mg)のウテメリンが入ったものだったのですが、その時入れていたパックを一時的に40→45mlにして、新しいパックからは、ブドウ糖注射液500mlにウテメリン3A(150mg)を30mlになりました。
濃度を上げて、量が減ったので、少しはトイレが遠くなるかな?(^-^;

一応、これでどれくらいまで増やせるか聞いてみたら、普通はこの濃度で40mlまでとのこと。
その範囲内で何とか張りが落ち着いてくれますように…。
と言っても、明日から正期産に入るから、張っても当たり前なんですけどね(ーー;)



昨日、とうちゃんとむすこが見舞いに来てくれたときのこと。
むすこが
「ぼく、かあちゃんがいないあいだは、ずっと○ちゃんち(今いる私の妹の家)でおとまりがいいよ(:_;)」
と半ベソで訴えてきました(゜.゜)
何のことかと思ったら、この前の日曜日、むすこと義両親が一緒に見舞いに来てくれたときに義父が
「3/18~20まで泊まりに来たらいい。(18は幼稚園が早帰りの日で、19は卒園式の為、在園児は休み、20は祝日だけどとうちゃんは出勤)」
とか、義母が3/25から仕事の休みを取ってくれたらしくて、
「春休みの間はとうちゃんと一緒にうちにおいで。」とか言ってたことを指しているらしい…(-.-;)
私はその場で遠回しに断ったつもりだったんだけど、むすこにはわかんなかったんだろうなー。

私は今までのいろんなことの積み重ねで、義両親にむすこのことを任せたり預けたりする気にはなれないし、無理だと思うんだけど、むすこにはそういう話はしてないはずなんだがな…。
懐いていないわけじゃないのに、それでも、こども心にも何か感じるところがあるんだろうか…(^-^;
つーか、その場で泣いて嫌がってくれたら、流石に義両親にも通じただろうに…って思うのは意地が悪いかしら。


でも、義母の休み、この頃だとののちゃんも産まれていて、退院している可能性もあるってことは想定外なのかな…。
もういつ産まれてもおかしくないことも、普通分娩なら産後5日、帝王切開でも7日で退院ってことも、話してあるんだけど…。
私は産まれて間もないののちゃんとふたり暮しするのかしら?