入院7日目。
お腹は相変わらず、時々強い張りが、それより多く弱い張りがあります。
もし、ののちゃんが2300g以下で産まれたら、NICUに入ることになるので、今日はNICUの見学と説明があるはずでしたが、張りが落ち着かないので、NICUの看護士さんが、いろいろ資料をもって、ベッドまで説明に来てくれました。
週数的に行けば、ののちゃんは、身体の機能は大体出来ているはずだけど、先週木曜日の時点で1940gしかなく、その2週間前の検診から100g位しか増えてなくて。
入院後、順調に増えていたとしても、まだ2300gは遠そう…(:_;)
ののちゃん、もう少しお腹の中で、待っててね!
いつもは午前中にやるNSTが、今日は昼食後でした。
強めの張りが3回ほどあったので、昨日に引き続きウテメリンが増えました。
35→40mgです。
また副作用は出ているけど、最初の頃ほどは辛くないのが救いです(^-^;
NSTが終わって間もなく、今日急遽休みが取れたとうちゃんが幼稚園から帰って来たむすこを連れて、見舞いに来てくれました。
頼んでおいた物もいろいろ持ってきてくれたので、やっと必要な物は一通り揃ったかなー。
むすこはちょっとしょんぼり&ベタベタモード。
でも、別れ際は、この前ほどはぐずりませんでした。
これくらいのペースで会えたら、まだ大丈夫なのかな。
早くむすこと一緒にいてあげたい気持ちと、ののちゃんを少しでも長くお腹においておきたい気持ち、真逆で複雑です…。
お腹は相変わらず、時々強い張りが、それより多く弱い張りがあります。
もし、ののちゃんが2300g以下で産まれたら、NICUに入ることになるので、今日はNICUの見学と説明があるはずでしたが、張りが落ち着かないので、NICUの看護士さんが、いろいろ資料をもって、ベッドまで説明に来てくれました。
週数的に行けば、ののちゃんは、身体の機能は大体出来ているはずだけど、先週木曜日の時点で1940gしかなく、その2週間前の検診から100g位しか増えてなくて。
入院後、順調に増えていたとしても、まだ2300gは遠そう…(:_;)
ののちゃん、もう少しお腹の中で、待っててね!
いつもは午前中にやるNSTが、今日は昼食後でした。
強めの張りが3回ほどあったので、昨日に引き続きウテメリンが増えました。
35→40mgです。
また副作用は出ているけど、最初の頃ほどは辛くないのが救いです(^-^;
NSTが終わって間もなく、今日急遽休みが取れたとうちゃんが幼稚園から帰って来たむすこを連れて、見舞いに来てくれました。
頼んでおいた物もいろいろ持ってきてくれたので、やっと必要な物は一通り揃ったかなー。
むすこはちょっとしょんぼり&ベタベタモード。
でも、別れ際は、この前ほどはぐずりませんでした。
これくらいのペースで会えたら、まだ大丈夫なのかな。
早くむすこと一緒にいてあげたい気持ちと、ののちゃんを少しでも長くお腹においておきたい気持ち、真逆で複雑です…。