入院3日目。
昨日、朝から夜中までひどかった頭痛は、23時過ぎ頃やっと少しマシになって眠ることが出来、2時頃、おなかの強い張りで目が覚めたときには、だいぶ和らいでいました。

その後なかなか寝付けなかったんだけど、朝には軽くずきずきする程度。
その後は完全に治まりはしないものの、ひどくなることはなかったから一安心です。

ただ、お腹の張りが相変わらずで。
今、毎日NSTでののちゃんの様子とお腹の張り具合をチェックしているんだけど、その結果でも、自覚症状としても、ときどき強い張りはあるし、弱い張りも多すぎるみたい。

その結果、ウテメリン増量…。
初日20mlでこれが一番弱い量だから、と言われていたんだけど、今日で30mlになりました。

ちょっと副作用に慣れて来たかな、と思う頃に量が増えて、そうする苫田副作用も強くなって、というサイクル…。

今もまた動悸がしんどい状態です。

このペースでどこまで増えていくんだろう…。
心臓にも結構負担な気がするけど、大丈夫なのかなあ…。