今日は、とうちゃんとむすこはスキーへお出かけ。
最初は、むすこが気に入っている奥美濃のスキー場に行くはずだったけど、いつもの如く、出発前にとうちゃんがだらだらしていたので、出るのが遅くなり、結局うちからはいちばん近い(それでも片道1時間半はかかるのだけど。)スキー場へ。
昨日、うちのあたりでもたくさん降ったから、スキー場はさぞやすばらしいコンディションだろう、と思っていたけど、隅っこの方でところどころ、地面が露出してどろどろになっている部分があったらしく、帰宅したむすこのスキーウエア、膝から下になかなか激しい泥汚れ…
それでも、楽しかったみたいで、そりもひとりで何度も滑れたことや、スキーを履いて歩く練習や滑ってもみてちょっと上手にできるようになったこと、あまりふかふかの雪ではなかったので、大きな雪だるまは難しくて、小さいものをとうちゃんと一緒に作ったことなどを、嬉しそうに報告してくれました。
私はと言うと、友だちと名古屋で待ち合わせて、フランス料理のランチ
2人目が産まれたら、またしばらくはゆったりした食事はできないから、と、とうちゃんに頼んで、行かせてもらいました
どれも美味しくて、お店の雰囲気もよくて、久々に逢った友だちとのおしゃべりも楽しくて、素敵な時間を楽しむことができました
楽しい気持ちとは裏腹に身体の方は、久々のお出かけでやや疲れ気味なところに、夕方からは足の関節が痛み出したので、ちょっとへろへろで。
晩ごはんは早めに外で済ませようと言うことになって、駅までとうちゃんに迎えに来てもらい。
ああ、何かあっさりしたものが食べたいなあ、と思いつつ、お出かけさせてもらった手前、むすこととうちゃんの食べたいものでいいよ、と入ったら、ピザとパスタと言うお返事で…
おまけに、オーダーする段になって、むすこはやっぱりグラタンも食べたいと言い出し、結局、カルボナーラとボロネーゼ、えびのマカロニグラタンと言う、疲れ気味のところにはハードなメニューの注文になりました
いや、美味しくて、気に入っているお店ではあるんですけどね。
まだこの中ではいちばんあっさりしていそうなボロネーゼは、むすこが皿抱え込んで離さないので、グラタンをゆっくり食べていたんだけど、濃厚なホワイトソースがかなり厳しかったです…
まだ胃がもたれ気味だし、足の関節の痛みもなかなかひかないので、ゆっくりお風呂で温まって、早めに休みますー
今日のランチは、また明日にでも別記事で