今日は、気温はそれほど高くはなかったけど、久々に長い時間日差しがあって、空気もからっとして部屋の中だと気持ちのいい天気だったので、むすこが小さいときに着ていた服の整理をののちゃん(胎児名)用に始めました。
むすこの服自体、お下がりが多いので、さすがに着れない物もたくさん出てくるかなー…、買い足しも、結構しなきゃいけないかも…と覚悟していたんだけど、今日、整理したのは、80cmまでのもので。
これくらいの時期だと、そんなに痛みはないし、いちばん年数とともにダメになりやすいゴムを使っているものもあまりないので(肌着でもコンビタイプが多いし、つなぎの服が多いから。)、着れないほどひどい状態のものは出てきませんでした
ただ、どれもきれいに洗って片付けていたはずなのに、襟元に小さな薄黄色いしみが浮いているものがいくつかありました…。
おっぱいって、やっぱりこういうしみになりやすいのかなー
一応、残しておいて、着せてみてあんまりかわいそうな感じだったら、1回で処分しようかな。
なぜか、整理中にののちゃんは暴れまくっていて。
自分が動かなきゃいけないときにあんまり元気よく暴れられると、ちょっとしんどいんですよね
疲れたら休んで、気に入っていたり、むすこに似合っていた服が出てきたりするとまたちょっとてをとめて眺めてみたり、とやっていたら、あまり作業が進みませんでした…。
80cmまでの服が一応シーズンごとに分かれてまとめてあったものを、1サイズごとに分けて、すぐに使う50cm、60cmのものと靴下やよだれかけ、アフガンなどの小物類だけすぐ出せるところにしまって、後の物は衣装ケースへ。
出しておいた分は、お天気がいいときに、ちょっとずつでも洗濯しておかないとねー