最後の一日まで、バタバタでしたーあせる


朝から、オーブントースターの掃除ととうちゃんとふたりがかりでいつもの掃除をちょこっと丁寧にやってから、年内最後の買い物へ。

年越しそばに乗せる海老天海老天と、むすこの歯ブラシだけ目当てに。

ホントは年越しそばはきのこおろしそばにするつもりだったけど、むすこが

「えびがのったおそばがいい!!」

と言うので、きのこそばの海老天のせに変更。

さすがに忙しくてそれどころじゃないので、てんぷらを家で揚げるのは勘弁あせる

(作るのは何とかできても、そのあとにまたコンロとその周辺の掃除と思うと…ねえ汗

むすこの歯ブラシは、買い置きがあるつもりだったのに、今朝チェックしたらストックがなかったのであせる


昼食後、大掃除最後のラストスパート。

とうちゃんは、途中、おやつ休憩を挟んで、夕方までかかって窓のサッシとガラス磨き。

むすこもとうちゃんのお手伝い。

私は、フローリング、クッションタイル部分の拭き掃除、玄関&エントランスの掃き掃除&拭き掃除。


おやつの後は、キッチンにこもっていました。

年越しそば用のだしをとってきのこつゆを作り、お正月用に鶏手羽と卵の煮物と、大根と柿のなますをつくり、お雑煮用の具の下茹でをして。

あとは晩ごはんのおかず(かぼちゃの煮物と、厚揚げの味噌チーズ焼きと、大根サラダ)を何とか作ったところで、晩ごはんの時間になったので、みんなで年越しそばを食べました。


毎年、黒豆も煮るのに、今年は買い忘れを何度か繰り返して、結局作れませんでしたしょぼん

今回買ったおせちは和食も充実していそうなので、その中の黒豆に期待します…。


晩ごはん後は、とうちゃんに祝い箸とポチ袋に名前を書いてもらって、私は家中のゴミ箱の中身の片付け。

これで、やっと終了…かな?

むすこととうちゃんはお風呂を先に済ませてもうご就寝なので、これからお風呂に入って、ついでにお風呂場の最後の仕上げ掃除です。



2人目を解禁して、この冬で4年目。

やっと、やっと、2人目ちゃんがおなかまで来てくれました。

生まれるまでは100%安心はできないけど、今も元気に動いていて、確かにいることが実感できるので、春に逢えるのが待ち遠しいです。


不妊治療中、そして妊娠してからのいろいろな心配事も、この拙いブログに遊びに来てくださる方々にいただくあたたかいお言葉のおかげでずいぶん和らぎ、救われました。

こういった形でブログをやっていなかったら…どこにも吐き出す場所を見つけられなかったら…。

私は今よりもっとぺしゃんこで、もしかしたら、妊娠までたどり着くことも不可能だったかもしれません。


このブログを見てくださった方、コメントやメッセージをくださった方、皆さんにとても感謝しています。

本当にありがとうございました。


来年も、何卒よろしくお願いします。

新しい年が、皆さんにとってすばらしい一年になりますように。