今日から、26週目。
7ヶ月後半に入りました。
胎動は日増しに増えてきています。
最初の頃は、ぽこぽこと叩いたりキックしたりしているような感触ばかりだったのが、最近はうにょうにょとした動きが増えてきました。
(…なんとなく、ニュアンスでわかってください…。)
わかりやすくなってきたので、むすこも触るのがますます楽しいらしい。
寝る前は必ず
「かあちゃんも、ののちゃんも、おやすみー。」
と言いながら、寝付くまでおなかに手をあてています。
昨日の夕方から、なんとなく咽喉に違和感があって。
「あれ…?」
と思いつつも、大根飴や生姜黒蜜をなめつつ様子を見ていたんだけど、今朝起きたら、しっかりはっきり痛い…
とりあえず、大根飴が残り少なかったので、多めに作り足して、せっせと食べています。
かかりつけの耳鼻科は、明日の午前が仕事納め。
行くなら明日がラストチャンスだけど、激混みなのは目に見えているし、下手に行って違う病気拾ってくるのも嫌だし…。このまま咽喉の痛みだけで落ち着いてくれれば、何とかやり過ごせると思うんだけど。
まだ布団にもぐって過ごすほどの状態ではないので、とりあえず、冷やさないようにしつつ、たらたらと大掃除を進めてました。
今日は、食品庫を片付けようとしたんだけど、なかなか進まず、仕分けしたあたりで嫌になっちゃったので(おい!)とりあえずそのまま突っ込んで。
窓ガラスとサッシを今日やる予定だったんだけど、朝からあいにくの雨模様
風もそこそこ強くて、拭いてもまた汚れそうだったので、ガラスもサッシも内側だけやりました。
ガラスは新聞紙を使ったので、手が真っ黒
それほど伸ばしていない爪の間にもインクが入っちゃって、洗うのが大変でした。
むすこには、本人が本棚代わりに使っているカラーボックスの中身をいるものといらないものに分けるよう指示したんだけど、ひとりだと遊んじゃって全然進んでいませんでした。
5歳児には、まだ無理な芸当なのかしらねえ。
結構長いこと我慢して様子を見ていたんだけど、全然終わりそうにないので、仕方なく、手伝いました。
一緒にやる分には、ある程度進められるんだけど。
でも、これで何とか、クリスマスプレゼント分の絵本も収納できました。
咽喉の痛みは夜になっても相変わらずです。
早めに寝て、明日治っていることを祈ります…。