今日は、6ヶ月検診のため、病院へ
とは言っても、前回の検診からは5週あいているし(その間に2回受診しているところが何とも…)、明日からは7ヶ月に入るんですけどね
まずは、助産師さんによる診察。
最初に体重測定
今朝、家で測ってみたら、前回検診時と比べて+800gだったので、気を抜いていたんだけど…。
「うーん、+1.3㎏かなー。
もともとが少ないからこれくらいなら大丈夫だけど、プラス10㎏以内でおさめようねー。」
ちょっと待ってーッ!!
その体重計、前回検診時のと違うものだし、最初から0(ゼロ)設定で、測った数字そのまんま記入しているじゃないですかっ
(前回使った体重計は、多分着ているもの分の重さをマイナスするためか、-500g~-1kgくらいになっていたの。)
でもまあ厳しい指導をされたわけではないし、わざわざそのことを言うのもちょっと恥ずかしかったので、言わなかったけど(・Θ・;)
それでも体重で何か言われるのって、あんまり嬉しくないし、嫌だなあ…。
後は心音を聞いて、血圧測定。
おっぱいについての指導もちらっとあって。
むすこの時は出は悪くなかったんだけど、授乳スタートの頃、切れまくってとにかく痛くて仕方がなかったので、今回はそれは避けたいんだけど、でもマッサージするとすぐおなかが張ってくるんだよね…
今回、低置胎盤だから張りはやっぱりこわいし、と言う話をしたら、おっぱいのケアは産後でもできるし、いまはおなかの中の状態をベストに保つ方が優先だから、無理しない程度でいいよ、とのこと。
うーん…出てきてからで、間に合うのかなあ…
先生の診察では、まず経腹エコー。
赤ちゃんの大きさはほぼ週数通りで、順調です
推定体重は731g。
心臓の部屋がちゃんと4つあるのが、ばっちり見えました
最初は腕で隠れていたけど、エコーを見ている途中で動いて、横顔がわりとはっきり見えたり。
あと、股間も…
やっぱり、何か、あるんですけど…もう確定かなー
あれほど女の子希望!!だった割には、あまりがっかりという感情はないんだけど、女の子がいいなあ、とずっと言っているむすこに、さて、なんて言えばいいのかしら…
そして、胎盤チェックのための内診。
前置胎盤は脱出できているけど、ギリギリあたりなのでやっぱりこのまま低置胎盤の可能性が高いかな、とのこと。
ここから前置胎盤に戻っちゃう可能性は低そうだけど、急に上がっていくというのもあまりないみたいだし、そうなると大量出血の可能性も高いから、県病院に紹介状持参で、ということになりそうです。
とりあえず、2週間後の今月終わりにはもう一度今の病院で検診を受けて、年明けからが新しい病院かな。
周りで行っている人がいなくて詳しい情報が何もないので、何か探してみないとねー。
その後、心電図をとって、終了。
今日は検診の助成を使うつもりで用紙を出しておいたんだけど、お会計のときに、今日は特別な検査してないから新しい病院うつってからの方がいいですよーって言われて使うの止めておいたんだけど…よく考えたら助成回数が増えているから、別に使っておいても良かったのかな?
(助成用紙はあと4回分。)
これから検診回数増えるから使い切れないってことはないと思うけど、万が一、使いそびれたりしたらマヌケだわ
本日のお会計 6000円