昨日の夕方、むすこのインフルエンザ予防接種@2回目に行って来ました注射

むすこのかかりつけの耳鼻科でうってもらったんだけど、この時期、風邪やら鼻炎やら予防接種やらで、ものすごい混みっぷりあせる

混んでいる時期は、行くだけで何か拾ってきそうで、こわいです…ガーン


1回目のときは、全然へっちゃらでうった後も

「ぼく、ぜんぜんいたくなかったよ!!」

なんて言っていたむすこ。

昨日は針を刺したときは平気そうだったのに、注射液が入っていくときに

「ちょっといたいよー!!」

と苦情を(笑)

2回とも同じ先生にやってもらったんだけど、やっぱり微妙に位置がずれたりするだけで、そんなに違うもんなのかしらね。


今回、本当は私もインフルエンザの予防接種、うってもらうつもりでした。

前回むすこがうった時に、妊娠6ヶ月なんだけど、うってもらえるか聞いてみたら、中期以降だったらいいよ、という返事だったので。

大人は1回接種だから、じゃあむすこ2回目のときに一緒に、と思っていたんだけど。


昨日、胎盤チェックのために受診したときに、担当の先生にも念のために聞いてみたんですよね。

そしたら

「日本では、禁止されているわけではないけど、普通は妊娠中はうたないですね。

アメリカではうつのが一般的だけど。

それ以上は、個人の判断かな。」

というお返事…。


なんだか、こういう意見を聞くと、迷うというか、悩んじゃって。

散々考えた挙句、それでも決められなくって、昨日はとりあえずうちませんでした。


さて、どうしようかなー。

うつ予定の耳鼻科では、来週の金曜日でインフルエンザの予防接種は終了です。

それまでに決めて、うつならうつでさっさと行かなきゃいけないんだけど。


去年も、もし妊娠できたら、と思って、結局うたなかったんですよね。

(どこで調べても、初期はやっぱりダメみたいなので)

で、ウイルスブロックのマスクとまめな手洗い&うがいでワンシーズン乗り切ったんだけど。

今年もそれでいけるかなー…。