今日は、むすこが幼稚園で七五三参りに行く日でした。
全学年、同じ神社にお参りに行き、その後、どんぐり拾いや近くの公園の遊具で遊び、お弁当とおやつを食べて幼稚園に帰って来る、というミニ遠足みたいなものなんだけど、うちの辺りは天気予報では今日は雨
朝起きたときは曇りがちだったけど、ちょっと晴れ間も見えていたのに、むすこを幼稚園に連れて行ってしばらくした頃から、ぽつぽつと降り出しました。
その後も小雨だったけど、ずっと降ったりやんだりの状態。
結局、お弁当などが入ったリュックは持っていかずに神社でお参りだけして、その後どんぐり拾いを始めたところで雨が降り出したので、終了。
幼稚園に戻って、通常保育の中でお弁当やおやつを食べたそうです。
まあ、もともと雨と言う予報だったので、せめてお弁当やおやつだけでもちょっと楽しいものにしようかと思って、慣れない事に挑戦してみました。
昨日焼いたクッキー
プレーン生地とココア生地を使って、マーブルとうずまき、そして、パンダに初挑戦
面倒なことが嫌いだし、細かい作業が苦手なので、あんまりこういうことってしたことないんだけど、やり始めたら結構面白かったです
でも、昨日、幼稚園から帰宅したむすこに早速見せたら、
「あっ!かわいいくまだねえ」
と言われました…。
お弁当の中身は
・ゆかりおにぎり
・はんぺん海苔巻き
・枝豆
・プチトマト
・チーズ入りかぼちゃだんご
・どんぐり
ミートボールとウインナで一応どんぐりを意識して作ったんだけど、むすこに見せたら、きのこと言われました…。
プチトマトは、茎は残して葉っぱ部分だけとって見た目リンゴ風に。
この辺が私には限界かなあ。
この程度なら楽しいけど、それはたまにするからであって、毎回こういうお弁当がいいって言われたら、ちょっと困るかも。
毎日キャラ弁作ってる人、尊敬するわ…
一応、手をかけた甲斐あって、むすこのウケは良かったです。
今回、むすこの苦手な食材は使ってないけど、こういう風にしたら、嫌がらずに食べるのかしら…。
そうだとしても、気が向いたときしかやらないだろうな、私は