今日は午前中、むすこの幼稚園で父母の会主催のバザーがありました。

父兄の手作り品や不用品がとてもお値打ちで販売されていたり、園内を回るシールラリーがあったり、スーパーボールすくいや射的や迷路、輪投げなどのゲームがあったり、焼きそばやみたらしなどの軽食の販売があったり。


むすこの一番のお楽しみはシールラリーだったみたいだけど、私はやっぱりお買い物♪

バザーの開始時間前に幼稚園には着いたけど、販売会場になる教室前には既に開始を待つかなり長い列がショック!あせる

開場後も、ある程度人が流れていかないと列も進まないので、しばらく待ちましたが、割と早いうちには入れました。

こういう時って、自分の提出したものが売れてるかも、かなり気になるんですよね…。

私が出したのは、トーマスのキャラ布で作ったお弁当袋、コップ袋、ナフキンの3点セットだったんだけど、私が見に行ったときにはもう見当たりませんでした。

無事、売れてくれたようで、一安心。

(ちなみに、この3点セットで、キャラ物だと400円…買う側にすれば、お買い得なお値段♪)

去年は、むすこ用に絵本を何冊か買ったんだけど(もちろん古本だけど、これも10~20円とお値打ち)、今年はこれと言って気に入る本はなくて。

幼稚園指定の使用済みスモック(割と美品)が100円で出ていたけど、むすこは近所の人からのお下がりも含めて既に2枚あるので、スモックを欲しがっていた友達にメールで確認して彼女用に確保。

その後、手作りブースで、こども用エプロン、三角巾、巾着袋の3点セットの気に入る柄を見つけたので、それを購入。

年長になると、クッキングの時間があるのでエプロンがいるんだけど、作らなきゃ…と思いつつ、まだ手付かずだったので、ラッキーでしたにひひ


むすこはむすこでシールラリーやそれ以外のゲームもやりたいものは一通りやり、、みたらしやフランクフルト、駄菓子なども買い食いし、友だちともちょこちょこ遊んで、いろいろ楽しんでいました。


バザーはお昼までだったので、ちょっと早目に引き上げて、今度はダンナの実家へ。

義父母と合流して、七五三の前撮りに行きました。


以前、記事にもしたんだけど、今回は七五三については全部義実家に丸投げしたので、段取りはほとんど義母。

指示された通りに指示された場所に出向くだけって言うのは、とても楽です♪

今日、写真館に行ってみたら、ずいぶん前に移転しているらしく、張り紙すらない状況だったので、新店舗の確認にちょっと手間取っていたようでしたが、その間も車で待っているだけだったしね。

(問い合わせや予約は全部電話でしていたらしくて、義父母が以前あったと記憶している場所に今日初めて行ったのでした。)


むすこは、着付け後から撮影の順番待ちの時間がちょっと長くて退屈したせいではしゃいだりしてしまったけど、着付けや撮影のときは、比較的おりこうさんにしてくれていました。


でも、いいお顔してね、というと、ややひきつったような作り笑いになっていたので、ちょっと不自然な笑顔の写真が多かったかな…あせる


撮影のあと、写真のデータの出来上がりを待ってから写真を選び、お参り当日の衣装も決めて、無事終了。


その後、義父母に夕食に誘われてむすこも行きたがったので、むすこは義父母と一緒に義実家へ。

私ととうちゃんは大急ぎで一度家に戻って洗濯物の片付けをし、また義実家に戻って、近くの美味しい焼肉屋さんで、美味しいごはんをごちそうになりましたラブラブ


1日中、バタバタと忙しかったせいか、食後、家に戻る車中から久々に頭痛と激しい目の疲れが…ガーン

帰宅後、しばらく休んでいたらちょっとましになったけど、今日は早目に休むことにしますー。