昨日、今シーズン初めて鬼まんじゅうを作りましたさつまいも

昨シーズンは結構はまっていて、毎週とまではいかなくても、10日に1回くらいは作っていたんだけど、今シーズンは作りそびれたと言うか、忘れていて。

昨日、ふと思いついて、さつまいもも黒砂糖もあったので早速作って、おやつにしました。


私も好きなんだけど、むすこも気に入ってよく食べていたので喜ぶかなーと思ったんだけど…。

幼稚園から帰ってきたむすこに

「今日のおやつ、鬼まんじゅうだよ♪」

と教えても、ピンとこない様子。

見せてみても、何これ?って顔しているし…あせる

食べ始めたら、

「おいしいねーニコニコ

なんていいながらご機嫌で、途中でやっと、

「これ、ぼく、まえにもたべたことあるよ!」

と言い出しました。


だから、去年何回も食べてたんだってば。


私やとうちゃんにとってはどうでもいいことをいつまでも覚えていたりもするのに、たまに、結構印象に残っていそうなこともすっぽり抜けていたりするので、むすこの頭の中でどういう情報整理が行われているのか、ちょっと気になるときがあります。


ちょっと前に、同じ幼稚園に通うお友だちとのおしゃべりの中に、去年のお遊戯会で踊ったお遊戯の話が出たんだけど、その時もむすこはきょとんとした様子で。

あんなに長い期間かけてくり返し幼稚園でも家でも練習して、本人も歌や踊り自体気に入っていた様子だったのに、タイトルではもちろん、サビの部分を歌って聞かせてみても、思い出せないようす…。


どういうことが印象深く残っているのか、ちょっと不思議な感じです。


今計画している、3人でできるおそらく最後の旅行(次行くとしたら、多分、赤ちゃんが生まれてからの4人なので)は、ちゃんと記憶に残ってくれるかしら…あせる

まあ、その時だけでも、楽しんで、満喫してくれたら、それはそれでいいんだけどね。