昨日、病院での受診の最後に、今の時期、旅行をしても大丈夫かどうか、聞いてみました。
2人目ちゃんが生まれたら、お出かけもなかなかできなくなるだろうし、もし行けたとしても赤ちゃんのリズムを最優先に立てるプランになったりするだろうから、今のうちに、むすこの行きたそうなところへむすこ中心のプランで連れて行ってやりたいなあ、と。
「旅行って、どこ行くの?」
「えーと…具体的にはまだ決めてなくて、もし大丈夫なら、行ける範囲内で考えようかと。
飛行機は、止めといた方がいいでしょうか?」
「そうだねえ。胎盤、ちょっと上がったって言っても、子宮口にはかかっているしね。
それほど遠いところじゃなくて、無理しないような計画だったら、1、2泊くらいならね。」
そうか…飛行機はアウトなのね…。
まあ、自分でも何かあったらこわいので、飛行機はなあ…とは思っていたけど、むすこが行きたいと思いつくままに言う地名に、何度か、北海道とか沖縄、なんてのも混ざっていたので。
(日本地図で、離れているのが気になるらしい。)
他にむすこが行きたいと繰り返している場所って言うと、3歳のときに行ったシンガポールとか(今回は論外)、同じく3歳のときに行ったトーマスランド(富士急ハイランド)、今年の春に行った大井川鉄道、同じく夏に行った京都。
水族館にも行きたがってたな、そういえば…。
他にも、ニュースや本で見かけたどこかへ行きたいとその都度言ったりしてるけど、その辺は本人も覚えていないかもしれないしな。
2人目ちゃんがある程度遠出できるようになる頃には、むすこのトーマスブームも終わっているかもしれないから、今のうちにもう一度連れて行ってあげたい気持ちはあるんだけど、うちからは結構距離があるからなー。
車でそれだけの移動が私にとって大丈夫なのかどうかも微妙だし、泊まりで行くにしても、とうちゃんが交代なしで運転するのもちょっとしんどいかも…。
(前回は友だち家族と日帰りで行ったので、両家のダンナ二人が交代で運転していった。)
京都ちらっと回って、大阪の海遊館やUFJで遊ぶとか。
でも、これは歩きが多そうだから、私がばてるかも
多分、むすこは遠くへお出かけさえ出来れば、それなりに喜んでくれるとは思うんだけど。
さて、どうしよう…。