今日は検診の日
朝一番の、9時の予約。
エコーでの全体像も一番わかりやすいはずの時期なので、むすこと、出張分の代休が取れたとうちゃんも一緒に行きました。
とうちゃんがいてくれれば、エコーさえ見せたら、むすこを先に幼稚園に連れて行ってもらえるのになあ、と思っていたので、助かりました
今回から妊婦検診の扱いになるので、最初に毎回同じ流れで行う検診についての説明が事務の人からありました。
特別な指示がない限り、これからは、尿検査→助産師の診察(体重・血圧・子宮底長・腹囲の計測と心音の確認と問診)→医師の診察(問診とエコーと必要があれば内診)になるようです。
むすこは助産師の診察のときもくっついて来て、心音も一緒に聞きました。
心臓の音だよ、といってもよくわからないらしく、
「なんだか、へんなおとがするねえ。」
なんて言ってましたけどね。
次の医師による診察では今までの担当の先生がそのまま継続で。
最初に経腹エコーだったので、今度はとうちゃんも一緒に見ました。
どうやら新しい機械が導入されたばかりのようで、先生や看護士さん以外に見慣れない女の人がいて(メーカーの人?)、先生もその人にいろいろ聞きながら、操作をしていました
やっぱり今くらいが一番ばっちり見えるようで♪
写った最初はちょっと動きが小さかったんだけど、急にばたばたと動き出しました。(私たちへのサービスか?)
手や足が動いているのも、顔の向きも、むすこやとうちゃんにもちゃんとわかったみたいで、むすこは
「あ、あかちゃんうごいてるよっ!!」
とやや興奮気味に繰り返していました。
大きさは、8.3cm。今まで、週数よりやや大きめだったんだけど、今回は週数とほぼ合った大きさでした。
先生も慣れない機械を試すようにごそごそ操作していたので、結構長く見ることが出来てラッキー♪と思っていたら、
「よし、じゃあ切り替えてみようか。」
と言いながら、女の人に聞きつつなにやら操作。
何かと思ったら、3D画像でした
見たのが初めてだったので、私もちょっとびっくり。
向きさえ合っていれば、立体的に見える分、すごくわかりやすかったです。
先生は、
「顔がどうも見えないなあ…。こっちからなら、どうかな?あ、さっきよりちゃんと見えるかな。」
と、やたらと赤ちゃんの顔を見せてくれようとしていたんですが。
まあ、顔も見たいけど、それより性別が気になるので、股間の方を…とは、さすがに言い出せませんでした
でも、先生の奮闘の甲斐あって、赤ちゃんの横顔、ばっちり見えました。
右から見た横顔で、目のくぼみも、鼻も、口がずっとパクパクと動いているのもきれいに見えて、むすこは
「あかちゃんのくち、なんでうごいているの?おはなしはまだできないよねえ。」
とちょっと不思議そうに言っていました。
ただ、経腹で見てもまだ胎盤の位置がちょっと…と言う状態だったので、経膣エコーも見ることに。
むすこはここでとうちゃんに連れられて幼稚園に行きました。
そして、経膣エコー。
この前は、ちょっと上がってきている感じだったのに、やっぱりまだダメみたいです…
でも、胎盤は一応ほぼ完成して安定はしてきているので、度々ある出血の原因になっているポリープを切除しておこう、と。
「簡単だし、すぐに取れるよ。」
と言われても、やっぱりちょっと気が張っていたんですが…。
待っていても、何か触っている感じはするけど、全然痛みとかはこなくて。
あれ?まだ時間がかかるのかな?なんて思っていたら、
「じゃあ、消毒しておくから。2~3日は、このとったところからの出血があるかもしれないからね。」
と先生の説明。
いつの間にとったのか、全然気付きませんでした…。
その後、診察室に戻って、とったポリープを見せてもらったら、思ってたより小さくて。
「そんなに大きくはなかったんですねえ。」
と言ったら、
「うん、でも、形が丸くなってなくてちょっと広がっているような感じだったし、場所からいっても出血しやすいところだったからね。度々出血があるのもね…。」
うん、確かに。
血を見るたびにビビリまくっていたので、これをとったおかげでそれがなくなるなら、ずいぶん気が楽になれるもんね。
…あれ?でもそれじゃあ、今度から出血があった場合は…?
「その場合は胎盤から、の可能性が高いから、ちょっと危険な場合もあるので、すぐに受診するようにね。
これだけ入り口に胎盤が近いとねえ…。」
ああ、やっぱり…
そして、一応私が転院先として考えている病院は、やっぱりちょっとこの調子だと無理そうだと言うこと、次の5ケ月検診で診て、無理そうだったら大きな病院にしておいた方が安心だよ、と言うこと、当然帝王切開の可能性もあること、2週間後に胎盤の位置だけ確認しよう、と言う話があり、その後、初期の血液検査のための採血をして終わりました。
転院先のこととか、胎盤のこととか、いろいろ書きたいことはあるのだけど、切るときも、切ってからもなんともなかったポリープの切除部分が、晩ごはんを食べ終わる頃から痛み出して
あれ?と思う間もなく、だんだん痛みが強くなる一方で、今は歩くのもよろよろ、座るのもつらい状態になってます
また、細々としたことは、後日落ち着いてからでも…。
とりあえず、ひとつだけ。
助成があっても、検診費用、高いよう…。
(まあ、今回、ポリープ切除の手術代もあったからなんですけどね。)
本日のお会計 4770円(検診分 助成分の割引△7590円含む)
6840円(ポリープ切除手術分)
合計 11610円