先週の日曜日の予定だった運動会。


あいにくの雨のため、翌日に延びたけど、その日もまた雨に降られてしまい、一部の種目しか出来なかったため、残りの種目は学年別に参観という形で行われることになっていました。


そして、今日は年中クラスの運動会参観です。

昨日の診察結果も、大丈夫だったので、安心して見学へ。

それでもやっぱり、日当たりの良いところでのたちっぱなしはつらかったので、できるだけ日陰に引っ込んで、むすこの出番がないときはしゃがんで休んだりしてましたけどねあせる


一学年のみで種目もふたつだけなので、午後からの1時間足らずの運動会ですが、今日はお天気にも恵まれました晴れ


最初は、運動会当日も一応行われたトンネルかけっこ。

3人ずつでの競走のはずだったのですが、欠席の子がいるのか、運動会のときとは走る順番も組み合わせも違っていました。


むすこは最後に、ふたりでかけっこ。
191005 1

当日も一番だったけど、今回も一番でした音譜


その後、玉入れ。

2クラスあるので、クラス対抗で2回勝負だったのだけど、残念ながらむすこのクラスは2回とも負けてしまいました。


なかなかスムーズに進まなかった今年の運動会。

去年もやっぱりお天気が怪しくて、途中の休憩を省いたり、全体の進行をちょっと早めたりして何とか最後まで出来たけど、なんだか慌しかったんだよなあ…。


来年は、年長クラスで、幼稚園最後の運動会。

来年こそは、お天気に恵まれますように…。