昨日の朝、むすこが朝起きぬけに、ちょっと痰が絡んだような咳をしていました。

日中は咳は全くなく、鼻水が時々ちょっと出るかな、くらいで、本人も夕方の外遊びも普段どおりで、元気な様子だったのですが。


今朝もまた、起きぬけに痰が絡んだような咳。

そして、むっくりと起き上がったものの、

「かあちゃん、ちょっとしんどい…。」

とそのまま布団にぱたりと倒れこむ状態…。

慌てて額を触ってみるものの、全くの平熱。測ってみても、36.7℃。


うーん、どうしたもんかな…。

幼稚園では今日は避難訓練(これもなぜかむすこは楽しみにしている)、明日はいも掘り、明後日は運動会のときに出来なかった玉入れとトンネルかけっこ(参観OK)のやり直しがあるし、来週には遠足も控えている。

今日は多分登園すれば1日過ごしてきそうだけど、この行事ラッシュの中では、本格的に悪くなる前にさっさと直しておいたほうが良いだろうし…。


朝ごはんは一応リクエストを聞いたら、小さいおにぎりとヨーグルトとトマトジュースが欲しいというので(変な組み合わせ…)、普段よりも少ないながらも食欲があるなら大丈夫かと思ったら、私が食べていたトースト(チーズと卵入り)を欲しがって半分くらい食べていたので、結局は普段と同じくらい食べていました。

食べ終わると、本人はもう治った、なんていいながら、普段と変わらない様子。


その後、むすこにもどうしたいか聞いてみて、とりあえず、今朝一番で耳鼻科に行き、その診断次第で今日どうするか決めることにして、それまでは寝かせておいたんだけど、病院に行く直前にもう一度熱を測ると、37.1℃になっていました。


まずい…じわじわ上がってる…ガーン


とりあえず、かかりつけの耳鼻科へ。

診療開始前に行ったのだけど、もうたくさん待っている人がいて、40分くらい待ちました。

ちょっと前から耳掃除をしても取れないかたまりがあるので、それも取ってもらい、咽喉や鼻も見てもらった結果、ちょっとリンパと扁桃腺が腫れていました汗

扁桃腺の方は、今のところ膿は溜まってないけど、これで膿が出るようだと長引くし熱も上がるよ、という予告つき(>_<)

しばらく行事が続くことを話したら、今日は1日ゆっくり休んで、明日は熱が下がっていたら幼稚園もいいよ、とのことでした。


もし熱が上がったとき用にと、帰りにアイスや豆腐など口当たりの良さそうなものを買って帰宅。

出してもらった薬をその場(薬局)ですぐに飲んでいたので、帰宅時には薬が効いていたらしく、ころっと寝付いてくれました。


ちょうど昼ごはんの時間に目を覚ましたので、食事にしたんだけど、普段より多いんじゃない?というくらいガッツリ食べてました。

その後、私もちょっとしんどかったので、一緒に寝ようとしたんだけど、今度は全く寝ない…。


私はしんどいのにむすこが落ち着かないせいもあって、なかなか寝付けず。

おまけに、14時過ぎにトイレに行ったら、ちょっと濃い目のピンク色のオリモノはトイレットペーパーに着くし、便器内にそれより赤い血が2、3滴…叫び


それからしばらくは、寝つかずにごろごろするむすこにイライラしつつも、布団でおとなしくしていました。

(むすこは、寝ないなら起きててくれても良かったんだけど、ちゃんと寝てないといも掘りや玉入れできないよ、と散々言ってあったので、とりあえず、布団にはいました。)


なぜか、14時半頃、むすこが急におなかが痛いー!!とぐずぐず言い出したんだけど、しばらくしてちょっとうとうとしたと思ったら、もう治ったようでした。

痛いといっていたのがいの辺りだったから、やっぱりお昼ごはんを食べ過ぎていたのかもあせる


15時ちょっとすぎに、今日グアム旅行から戻ってきた実母が土産を届けに来たので、二人の状態を話してみたんだけど、

「そっか。大変だねえ。じゃあ、お大事にー。」

と、食事やむすこの世話、私の体調の心配をする様子もなく、そのまま予約してあるとか言う整体に行って、その後は電話1本もありませんでした。


まあ、いいけどさ…。

当てに出来ないのはわかってるけど、それでもなんとなく腹がたつわ…(-_-メ


出血やそれっぽいものはその後はないので、休憩しつつ、晩ごはんの支度は済ませました。

むすこは、17時前から起きだして、テレビを見ています。

おじゃる丸までは見たいらしいので、それが終わったら晩ごはんにしようかな。


今日はふたりともお風呂は止めといた方が良さそうなので、晩ごはんを済ませたらさっさと休もうっと。


明日にはふたりとも、スッキリしていますように…。