疲れ目や頭痛がちょっと落ちついてきたので、午前中、ネットでちょっと調べ物をしていたら、つい時間が長引いてしまって(それでも1時間弱なんだけど)、また疲れ目&頭痛にやられてしまいました…(>_<)

まだしばらくはおとなしくしておけってことかしら…汗




もともと肉でも魚でも、内臓系がわりと好きなんです。

魚だと、卵とか、白子とか、肝とかも、新鮮で美味しいものが食べられるチャンスがあれば、できるだけいただくんだけど、私が住んでいるところは海なし県だから、普段の買い物ではなかなか美味しそうなものには行き当たらないし、最近は旅行も減っているので、あまり食べていません。


が、最近、旬の鮭の隣によく白子も並んでいるのを見かけるようになって。

去年までは、筋子はともかく、鮭の白子が並んでいるのはあんまりなかった気がするんだけど、ニーズが増えているのかな?と思いつつ、何度か手にとってはケースに戻すということを、買い物に行って見かけるたびに繰り返していました。


白子も大好きなんだけど、私が食べたことがあるのは、ふぐと鯛と鱈のみ。

おまけにどれもお外でいただいたので、自分で調理したことはないし、鮭の白子って、ふぐや鯛や鱈のそれに比べると臭みが強いって聞くから、失敗すると目も当てられないことになりそうだし。

大体、うちの辺りで売っているものだと、トレトレのピチピチってワケはないんだから、余計にてごわそう…。


食べたいんだけど手に負えないかも、という葛藤がずっと続いていたんだけど、昨日、買い物に行ったときにもやっぱりあって。

まあ、それほど値段がはるものじゃないし(100g68円でした。)、と思い切って買ってみました。


帰宅してから早速下処理と臭み抜き。

流水で洗いながら、血管や血を出来るだけ取り除いて、さっと水気を拭いてから、日本酒の中にドボンワンカップ

しばらく漬け込んだあと、少しだけ取り出して、試食。

さっと洗って塩をして、適当な大きさに切ったものをホイルで包んで蒸し焼きにして、七味とねぎ、ポン酢でいただきました。

臭み…全然気になりませんでしたチョキ

でもって、美味しいラブラブ

妊娠してなきゃ、昼間でもビール開けたいところでした。


夜には、ムニエルにして食べたけど、これまた美味ラブラブ

ホイル焼きより更にまったりというか、とろんとしていて、ちょっとしぼったレモン汁がよく合っていました。


今日はお昼ご飯のパスタに使おう、と決めて昨夜からわくわくしていたのに、午前中にうっかりパソコンをやり過ぎたおかげでそこまで気力が残っておらず、パスタは断念(TωT)

でもできるだけ早く使わないと、鮮度も臭いも気になるので、残り全部を晩ご飯用にと、たっぷりの千切り生姜とえのきを加えて甘辛く煮てみました。


こういう内臓系特有のまったりとした感じはなくなってしまったけど、柔らかいのにちょっとしこしこした歯ざわりもあって、生姜もよく効いていて、これまたお酒が欲しくなる1品になりました。

(飲めないけどさ…。でも、ごはんもすすむ味でした。)


今回、たまたま鮮度が良かったのか、臭み抜きが大成功だったのかはわからないけど、今の時期、お値打ちで手に入りやすい鮭の白子が美味しく食べられることがわかったのは、大収穫でしたニコニコ

(漬け込み用のお酒は、何度か取り替えました。)


次は絶対パスタに挑戦するぞーっアップ