昨日の夜辺りから、頭痛と肩&首筋の痛みはずいぶんマシになってきています。

目も、奥のほうが常に痛いとか、開けているのもつらいという症状は治まってきたみたいです。

それでもまだ目が疲れやすいので、車の運転や読書、パソコンは10分以内、それ以上かかるときは一度休憩というちょっと不自由なペースをとっています。

まあそれでもあの頭痛その他に再び悩まされることを思えば、はるかにマシなんですけどね。




ここしばらく、ブログの記事を書いたあと、公開する前には一度さっと目を通すけど、公開した後は全然読み返していませんでした。

で、今日久々に何日分かを読み返してみたんだけど、なぜか、21日の金曜日分の記事、書いたつもりの後半部分が消えている…Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)


いつも、書きながら途中で何度か下書き保存しては続きを書いて、ってしているんだけど、その最後分がその時だけどうやら消えているようで…。

なんでだよう…・゚・(つД`)・゚・


なので、その消えた部分を再び。


金曜日は、幼稚園で運動会の総練習があった日でした。

先週頭くらいから、夕方の外遊びが復活しているんだけど、その日は私もスッキリしない状態だったし、むすこも総練習で疲れていたのか、おやつのあと、ふたりでごろごろしていたら、珍しくむすこが昼寝しまして。

あんまり寝すぎて夜寝なくてもイヤなので、時間を見計らって起こしたんだけど、起きてからも

「きょうはおそとであそばない。」

なんていいながらごろごろまったりしていて。


その時に、今、かあちゃんのおなかの中に赤ちゃんいるんだよ、と話してみました。


むすこは

「えっ!!」

と驚きながらも、すごく嬉しそうで。


「いまどれくらいのおおきさ?」

とか、

「いつうまれてくるの?」

とか、

「どうしたら、おなかのなかで、はやくおおきくなる?」

とか、ものすごい勢いで質問したり。

私のおなかを触って

「あ、ほんとだ!おおきいねえ(´∀`)」

と言ったり。

(いや、まだそんなに大きくはなってないし、大体触っていたのは胃の辺りなんだけど…。)


「はやく、なまえかんがえてあげなくちゃ。」

なんて気の早い話もするので、まだ男の子か女の子かもわからないんだよ、と言って、でもどっちが嬉しいか聞いてみたら、

「どっちかなあ。どっちもうれしいとおもうけどなあ。」

なんて、デレデレした返事がかえってきました。


今まで長いことひとりだったから、そのことに慣れていて、そうでなくなることの不自由さをちょっとは口にするかな、とも思っていたんだけど、どうやらまだそこまでは考えが至らないみたいです。

とりあえずは喜んでくれたので一安心だけど…いろいろ不満が出てくるとしたら、産後かなあ。



最近、私の体調が悪いのもおなかに赤ちゃんがいるからで、だからしんどいときは赤ちゃんにもかあちゃんにもやさしくしてね、と言ったら、神妙な様子で聞いていて、その日、その後から夜寝るまでが、いつになくスムーズで、おりこうさんでした\(゜□゜)/


こんな風に変わってくれるなら、もっと早く言っとけば自分が楽だったかなーと思ったけど、翌朝にはもう普段どおり…まあ、そんなもんだよね( ̄ー ̄;



そろそろ、私が入院中のむすこの過ごし方も考えておかないとねえ。

予定日が4月4日で、どう転んでも幼稚園の春休みにかかっちゃいそうだから、日中の預け先も確保しておかないと。

近所で、私営の託児所があれば、いちばん助かるんだけどなあ…。

(いえ、ないんですけどね。)