つわり、昨日よりは落ち着いているみたいで。

朝から割と涼しいせいもあるかなーと思いつつ、ちょこちょこ動き回っていたら、夕方からダウンしてしまいましたダウン

疲れやすくなってるから、あんまり動き回ると、やっぱりダメらしいです…ガーン



今日は朝から久々に上天気晴れ


ここ数日、むすこはずっと

「やまのぼりにいきたいよー大山

と言っていたんだけど、私はさすがにそこまでハードな外遊びには付き合ってられないので、今日の午前中、とうちゃんとむすこだけで行ってきました、山登り。


とは言っても、頂上まで遊歩道が整備されているちっちゃな山で、往復しても、1時間ちょっとのコースなんだけど。

それでも、遠くの景色を眺めたり、まだ青いどんぐりが落ちているのを見つけて拾ってきたりと、楽しかったようです。

帰宅したむすこは

「たのしかったから、かあちゃんもげんきになったらいこうねニコニコ


と誘ってくれました。

つわりさえ落ち着けば、安定期なら散歩代わりにでもいいくらいのコースだから、秋、涼しくなった頃に一緒に行けるといいなあ。




さて、つわりになってからでも、特に食べられないものとかはないんだけど、気がつくと、よく食べているなーって物がいくつかありました。

何かと言うと、生姜とオクラ。

どちらももともと好きなんだけど、いつもに増して食べてる感じです。


生姜は皮を剥いて適当な大きさに切った物をふだんから冷凍ストックしてあるんだけど、減り方が妙に早い。

薬味や煮物に使う量が、いつもより増えてるみたいです。

ま、生姜は、東洋でも西洋でも身体には良いとされている食べ物だし、いいかなー、と。

でも、皮むきがめんどくさいわ…あせる

(スプーンで剥いてるから包丁よりは楽だけど、今はそれすらも面倒。)


オクラは…小腹が空いたときにでも簡単に食べられるせいか、よく食べてます。

固めにゆでて冷凍ストックしてあるのと、普通に生で野菜室に入れてあるのと、どっちもすぐなくなっちゃう。

ゆでてあるのはうす切りしてフツーに鰹節と醤油とか、つぶした梅をちょっとお酒とみりんでゆるめたのと和えたりとか、スープや味噌汁に入れたりとか。

ナマのほうは、細かく叩いて冷凍のとろろと混ぜて海苔たっぷり入れて醤油をちょっと混ぜたり、軽く塩を振ってオーブントースターで焼いたり、お皿に何本か並べた上に溶けるチーズをのせてレンジでチンして鰹節たっぷりと醤油ちょっとたらしたりとか。

あと味噌漬けがいちばんお気に入りラブラブ

味噌と蜂蜜を混ぜたものにナマのまま漬けておくと、2日目くらいから美味しく食べられる。

漬かったと思ったら2日くらいですぐ食べきっちゃってるから、日持ちするかどうかはわからないけど、お手軽で、ごはんも進むので、常に冷蔵庫で漬け込み中です。




高カロリーのものにハマらなくてよかったと思う反面、こういうものにハマっているから体重増えないのかしらとも思ったり…あせる

今日で9週と1日目。

つわりのピークは7~9週までって言うのに当てはまるなら、もうひと踏ん張りで何とか乗り越えられるんだなビックリマーク


……出産まで続いたら、どうしよう…ガーン