8月  27日  周期   59日目    体温  36.84℃(高温期46日目)

8月  28日  周期   60日目    体温  37.08℃(高温期47日目)

8月  29日  周期   61日目    体温  37.05℃(高温期48日目)(本日)




基礎体温はまだ測っているし記録もしているんだけど、時々がくっと落ちることがあるから、とても心臓に悪いですダウン

低かったら、ただでさえつわりでしんどいのに、その日1日更にブルーだったり。

もうそろそろ止めておこうかなあ…。



今日は、2週間ぶりの病院病院


とうちゃんの代休があって休んでもらえたから、むすこはとうちゃんにお任せで♪

もしかして、待ち時間が長かったり、検査があって長くなったりするんだったら、むすこ連れはイヤだしねー(^_^;)


今日はなぜか混んでいて、予約時間を30分ほど過ぎた頃に呼ばれました。

まずは診察室で、問診。

「その後、調子はどう?」

「特に異常はないです。

食べづわりがあるんだけど、この暑さであまり食べられないくらいで…。」

「体重は今どれくらいで、何kgくらい落ちてる?」

「今は40kgくらいで、1kgか2kgくらい落ちてます。」

「うーん、まだ大丈夫なくらいかな。」

いや、何kg落ちたかより、40きるとしんどいんですけど…あせる

まあ、ここのところ、ちょっとずつ涼しくはなってきているから自分でも何とかいけるかな、とは思ってるんだけどね。


「出血とかはない?」

「ハイ、出血や痛みは全くないです。」

とか言うやり取りのあと、内診へ。


2週間前に比べて、ちゃんと成長してましたラブラブ

「大きくなってるね。2cmちょっとはあるね。

ここが頭で、ここの動いているところが心臓ね。」

前は1個のかたまりに心臓が動いているのしか見えなかったけど、今日は、ちゃんと頭も、心臓も、卵黄嚢も見えました。

頭を下向きにして、丸まっている感じでした。

前回の診察後もずっと不安だったけど、ちゃんと大きくなって心臓も動いているのを見たら、やっと安心できましたニコニコ


診察室に戻って、

「今日で、2.07cmあったよ。

大きさからいくと、予定日は4月3日だけど…前に言った4月4日と1日ずれるだけだね。」

ってことは、予定日は4月4日ってことで、いいんだなー。


「あと、母子手帳ももらってきてね。」

「え…?もういいんですか?」

「もう3ヶ月に入ったからね、一応安定してきてるから、いいよ。」

このやり取りで、一気に力が抜けました。

母子手帳、もらってきていいって言われるのが、こんなに安心できると思わなかったわーラブラブ



しかし、このあとに爆弾発言が爆弾


「あとねえ、来年の1月からここの常勤、僕だけになって、お産も取り扱いがなくなるんだよね。」


……は?なんですと??

だって、今、あなたも含めて3人いるのに??


「人が足りなくてね。だから、お産する病院は、ちょっと探してもらわないといけないんだけど。」


えーっ!!叫び

寝耳に水って、こういう事言うんじゃないっ??ガーン


「うちでも22週くらいまでなら検診は大丈夫だけど。

でも、お産を取り扱うところがだいぶ減ってきているから、早めに決めるほうがいいかな。」

「え?そんなに病院がないんですか?」

「隣の市まで行けばまだそんなに減ってないけど、市内ではね…。

○○とか、△△とかは、大丈夫だけど。」

と、市内では割と名前が通っている産婦人科を2つ挙げてくれました。


でも、△△は、産んだ人の話だと、設備や食事はすごくいいんだけど、先生やスタッフがとにかくぶっきらぼうとか、冷たいとか、事務的過ぎるとか、あんまり行きたくなるような評判ではなく。


○○は…私がむすこを産んだところなんだけど、不妊治療中にちょっと暴走して駆け込んだ時に、不妊治療をしていることに対して、あまり肯定的ではないと言うか、どっちかと言うと否定的なことをいろいろ言われて、かなり凹んだりしたので。

(その時の様子は、こちらこちら 。)

その先生だけが引っかかるのであって、別に他にはいやな理由はないんだけど、その先生が院長なので、いくら担当じゃない日を狙っていったとしても、まるっきり接触なしってワケにはいかないし。


あんまり唐突なお話でびっくりしちゃったのと、次の病院のことがぐるぐる頭の中を回っちゃって、血液検査がいつ頃になるかとかも聞こうと思っていたのに、すっかり忘れて帰って来てしまいました。



次の検診は、3週間後。

その時までに母子手帳をもらってきていれば、その時にいろいろな検査もあるのかな。



病院のことは、しばらく考えそうです…(-"-;A






本日のお会計     1640円