昨日、一昨日の疲れが出てもしかしたら朝起きられないかも、と思っていたけど、案外普通に起きられました。

旅行中も一応気をつけてセーブしていたおかげかな。

ただ、そのあとなかなか動けず、だらだらしてしまいましたが。


むすこは6時には起きて、ふだんどおりパワフルでした。

こっちはセーブどころか、いつもよりはしゃいで暴れていたはずなのに…。

化け物か?ガーン




今日は、午後からお友だちと遊ぶためにこども館へ。


年少のとき、同じクラスでよく遊んでいた女の子なんだけど、年中にあがるとき、おうちの引越しで幼稚園も変わってしまったので、なかなか遊ぶ機会がなくて。


こういう長い休みならちょこちょこ遊べるかと思っていたんだけど、お互いの幼稚園の夏季保育が微妙にずれていたり、おとーさんのお盆休みがあったり、私の病院の都合もあったりで、案外予定を合わせるのも難しく、多分、今回の夏休み中では最初で最後。


こども館で顔をあわせた途端、一気にハイテンションアップ

春休み以来なので、最初はちょっと遠慮したりするかと思ったんだけど、ずーっと盛り上がって遊んでました。


190808 1

大型積み木で家を作り、おうちごっこ中。


むすこは年少の頃は、男の子にも仲がよくてよく遊ぶ子はいたけど、今回遊んだ女の子を含む4~5人の女の子ともよく遊んでいたようで。


あんまり性差なく遊んでいるのかなあ、と思っていたんだけど、年中になったら遊んでいるときの話の中に女の子の名前が出る回数ががくんと減りまして。

そういうお年頃なのか、相手にされなくなっただけなのか、はちょっと不明だったんだけど、今日遊んでいた女の子は、新しい幼稚園でも、引越し先の近所の同年代の子と遊ぶときでも、男の子は嫌がるようになってきたらしい。

あんまり近寄らないし、お喋りもしようとしないって。

なので、今日、むすこと遊ぶのも、あちらのお母さんはちょっと気にしていたみたいだけど、実際会ってみたら、全然気にしている様子はなく。

3時間以上、たっぷりみっちり遊んでも、お互い、まだ遊び足りなさそうでした。


やっぱり慣れなのかな?

それともオトコ扱いされてない?



どっちにしても、今くらいの年齢だと、男女の区別なく遊んでくれるほうが、私は理想だなあ…。