7月 31日 周期 34日目 体温 37.01℃(高温期19日目)
8月 1日 周期 35日目 体温 37.02℃(高温期20日目)(本日)
今日で高温期20日目です。
高温期が21日以上続いて生理がなければ妊娠と言える、と私が使っている基礎体温表には書いてあります。
このまま、継続してくれますように…って言っても、先生に聞いた科学的流産が心配な期間はあと1週間以上あるんだけど(´・ω・`)
一昨日の夜あたりから、なんとなく胃や胸の辺りがもやもやします。
ムカムカ、とか、吐きそう、まではいかないんだけど、どうもすっきりしません。
京都から戻った翌々日あたりから、暑さのせいか、私にしては珍しく少し食欲が落ちていたんだけど、それがちょっと増長されています。
あっさりさっぱりしたものなら、普通に食べられるし、美味しいと思うんだけど、こってりぎとぎとしたものはちょっと遠慮したい感じ。
これがつわりなのか、流産予防で飲んでいる漢方薬の副作用なのか、ちょっと判断が難しいです。
もらった処方箋の副作用の欄には
「発疹・食欲不振・胃部不快感」
とあって、うしろふたつの項目がぴったりといえばぴったりだけど。
それ以外には、これといって妊娠の初期症状と思えるようなものがないです。
あ、眠気はちょっと強いかも。
いつもむすこを寝かしつけたあと、とうちゃんが帰宅するので、食事の用意や片づけを済ませた後、のんびり本を読んだりしていたんだけど、最近それが出来なくて、片付け終わって本を手にとってみても、どうにも眠くて、22時くらいにはぱたりと寝てしまいます。
でも、朝は5時くらいに起きちゃうんだよね。ふだんは6時くらいなのに。
早く目が覚めちゃうのは、体温や体調が気になって仕方ないせいかもしれないけど。
…あ、それより、寝るのが早いせいか??
早く、16日になって、順調なことを確認したいです。