陽性反応が出て、今日で5日目。

まだ高温期は続いていて、今日で19日目です。

気になるような症状は、今のところは、なし。


そういえば、とうちゃんには日曜日に報告したんだけど(土曜日まで出張だったので)、最初、高温期がまだ続いていてでも陽性反応がまだ薄くて、と言う話し方をしたら、全くピンとこない様子。

(陽性反応だけは何とかわかったようだけど。)

仕方なく、低温期、高温期や排卵日、陽性反応がどういう状態だと出るのか、と言うことの説明から始めました。


今まで、治療のたびにも一応話していたんだけど、きっと話の半分もわかってなかったんだろうな…ガーン




京都旅行記パート3です音譜

高台寺を散策したあと、歩知さんのたててくれた計画では、むすこが喜びそうだから、と人力車に乗って丸山公園まで移動となっていたのだけど、人力車を見たむすこ、興味はあるみたいなんだけど、怖いのか、最初は乗るのを躊躇する…(・_・;)


近くで眺めたり、みんなで一緒に乗るんだよ、と話したりしているうちに、乗る気になったらしく、乗車。


190724 17

まずは、むすこ1人をのせて、記念撮影カメラ SP


そのあと3人で乗り込み(…重い?迷惑??)、出発!


途中、いくつかのポイントで止まって、写真も撮ってもらえました。

190724 18

カメラの設定もセピアに変えられていました…あせる


それを戻すに戻せない私…汗
190724 19

むすこに人力車を持たせてもらった写真も、セピアのままー汗汗

そのあと、いろいろいじって、何とか戻せましたけどね。


円山公園の近くで降りたあと、歩知さんが幼少の頃から機会がある毎に通っていると言うお店でおうすをいただき、ひとやすみ。

190724 20

余談ですが、歩知さんが、ここでも他の場所でも一息ついたときに

「ほっこりするなあ。」

とよく言っていたのが、とても好きでした(*^▽^*)


京言葉って、独特でやわらかい雰囲気が大好きなんです。

だからと言って、自分が使うことはしないんですけど。

(余所者が使うのは、その地方の言葉や住んでいる人に対する冒涜のような感じがするので。

って、私が勝手にそう感じるだけなんですが。あと、微妙なイントネーションとかは真似しようとしてできるものではない感じがするんです。自然に移るっていうのはアリなんですけどね。)


その後、円山公園を散策。

ここはちょっと大きめの池があり、その周りに通路があって、そこを中心に緑の多い庭園が広がっていました。

(池泉回遊式庭園と言うらしいです。)

むすこはやっぱりこういうところが大好きなので、せせらぎに架かっている小さな橋を何度も渡ってみたり、池のほとりから池の中をのぞいたりしていました。


池のほとりで、鴨を発見目


190724 21

まったりとくつろいでいる3羽の鴨。


190724 22     190724 23

じりじりと間合いを詰めるむすこ。

危険を感じたのか、立ち上がる鴨。


190724 24

むすこは触りたかったらしいんだけど、ここまで近寄られるのが鴨にとっては限界だったようで、このあと、逃げられてましたf^_^;


公園内をのんびり回った後、八坂神社を抜けて、祇園の町並みを端っこだけちょっと散策。

190724 25

むすこはもっと歩きたかったようだけど、晩ごはんの時間もあったので、すぐに引き返し、歩知さんが手配してくれたお店へ。


出発前に私が

「せっかく京都でこの時期に食べるんだから、鱧と、とうふと、湯葉は、絶対!!」

と、むすこ付きであるにもかかわらず、半ば強引とも言えるリクエストをお願いしていたので、京料理のお店で、子連れでもOKのところを探してくれてましたo(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪


もう、どれもこれも美味しかったんだけど、いちばん素晴らしかったのは、今回初めていただいた、鱧のしゃぶしゃぶラブラブ

新鮮な鱧を使っているから、さっとおだしに通しただけで溶けるみたいに柔らかくて、絶品でしたラブラブ!

鱧って大好きなんだけど、私が住んでいるところではその手のお店(京料理とか、懐石のちょっといいお店)に行かない限りは食べられない、と言う話をすると、普通にスーパーの食品売り場で売ってるよー、と言う衝撃の事実を歩知さんから教えてもらいました…羨ましい話だわ…。


食事をしながらおしゃべりをゆっくり堪能するつもりだったんだけど、むすこの妨害が激しいったら…ガーン

会話の流れをぶった切るようにして、もっと自分をかまってくれ、とうるさく騒ぐのです汗

それでも、いろいろとお話は出来たけどね。

全然物足りなかったですしょぼん


食後、京都駅まで送ってもらい、宿へ向かいました。


結構動き回った割りにむすこは元気で、最寄り駅から宿までの20分ほどの道のりも文句も言わず、歩いてくれました。


そして、その4に続きます…。

1泊2日の旅行で、どうしてこんなに長いのかしら??