7月 18日 周期 21日目 体温 36.91℃
7月 19日 周期 22日目 体温 36.91℃
いつも高温期の体温が高いので、37℃までいかないとちょっと気になるなあ。
グラフで見れば、二層にはなっているし、高温期としてもおかしくない体温だけど。
ヒスロン、効いてくれてるかなー。
今日は午前中、むすこを連れて、整体へ。
完全予約制なので他の患者さんに迷惑をかける事はないけど、むすこはちっともじっとしていないし、うるさいしで、落ち着いて施術がうけらんないです…(-_-メ
暇つぶしに、と持っていった迷路集も絵本も、効果なし。
夏休み、今日から始まったばかりだけど、、終わってくれないかなあ…。
今日で多分高温期7日目です。
うまくいっていれば、そろそろ着床している頃かなーなんて思っていたら、夕方頃、ほんの数分だけ左側の下っ腹が痛んで、ちょっとどきどきしました
OHSSを誘発する可能性があるから、と今回hCGの注射は控えているんだけど。
もし、妊娠したら、着床する頃からそのhCGの分泌が始まるんだよね…。
排卵せずに残っていた卵胞がなくなっていれば多分大丈夫なんだけどなあ。
先日行った不妊相談センターでも、もしちょっとでもおかしいと思ったら、すぐに受診するようにと言われたし
着床してすぐはまだ分泌量が少ないから、症状が出るとしたら、やっぱり妊娠反応が出始める高温期2週間後あたりみたいなんだけど。
いつも思うけど、開けられるものなら開けて見てみたいよ…。