むすこが通う幼稚園、今日が終業式でした。
明日から、長い長い夏休みの始まりです
今日は式だけで昼前には帰ってきちゃうし、夕方の外遊びも散々うるさくせかされて、いつもより早く出て、いつもより遅く帰ってきました。
もう既にうんざりです…
さて、最近流行っているらしい『脳内メーカー 』と言うのをやってみました。
あちこちで見かけるので興味本位でやってみようとしたら、もう全然つながらないっ!!
あー、流行ってるってホントなんだあ、といらん実感をしつつ、何度か挑戦して、やっと出来ました。
まずは自分。もちろん本名で。
外側を念入りに嘘と秘密で塗り固めた中心に、遊びとHって…(呆)
それも、生き物としての本能のど真ん中が、H。
どういう人間だよ?あんまり関わりたくない感じじゃない?
って、自分なんですが_| ̄|○ il||li
で、これを画像処理してこっちへ持ってくる途中にも何度か失敗してやり直したりしているうちに、なんだか違う結果が出てきました\(゜□゜)/
苗字と名前の間にスペースを入れるのとないのとでは、また違う結果になるようです。
そこで、私の本名で、苗字と名前の間のスペースをなくした結果がこちら。
まあ、付き合うなら、まだこっちのタイプの方がマシですかね。
食の文字の多さが気になると言えばなりますが、私らしいと言えば私らしいかと。
そういうわけで、私の脳内は、こちらの案を採用ってことで。
(自分で選ぶな、とかいうつっこみはナシで。)
ついでなので、とうちゃんのもやってみました。
もちろん本名で。
なんだか、ものすごく禍々しくない?
とても邪悪な感じが漂ってこない?
一応、添え物のように友の文字がちょっぴり入っているけど、悪の文字の入り方がまた妙に入り組んでいて、更にマイナスイメージを高めています。
ダメだよ、こんな人には近づいちゃダメッ!!
って言う人が、自分のダンナって…_| ̄|○ il||li
で、当然の流れで(?)むすこもやってみました。
なんかさ、期待しちゃうわけですよ。
いろいろ考えに考えて、願いを込めて、つけた名前だもん。
友がいっぱいだといいなあ、とか、でもほどほどに遊びも入っているほうがね、とか、ああ、でもやっぱり金もちょっとは欲しいかなあ、とかね。
わくわくしながらやってみたむすこの結果(もちろん本名)がこちら。
……こんな5歳児、イヤだ…。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
それにしても、家族3人ともやって、愛の文字が1個も見つからないって…。
愛がない家族??(´Д⊂グスン
今はつながりにくいけど、結構面白いので、気が向いた方はやってみてくださいまし☆
『脳内メーカー 』