今日は朝からなんとなく下っ腹が重くてちょっとはっている感じ。

排卵日が近づいているのかな?

AIHまではあと2日あるんだけど…それまで大丈夫なのかなあせる




むすこは最近、小さい生き物に興味津々。


もともとてんとう虫やダンゴムシは好きだったけど、幼稚園で飼育して観察できるようになっているせいもあってか、ありやカエル、クワガタやカタツムリなども、図鑑で見たり、幼稚園でもよく眺めていたり、捕まえに行きたがったり。

家でもいろいろ飼いたがるんだけど、お庭のあるおうちならともかく、マンションでは世話する私が面倒なので(おいっ!)、捕まえたりしてもその日のうちに逃がすようにしています。



でもあんまり欲しがるし、手がかからずに置いておけるものならいいか、と思って、先日の誕生日にプレゼントにこんなものをあげてみましたプレゼント



キッズアント
190707 1

子ども向けのアントアクアリウムです。

どこら辺が子ども向けなのかはよくわからないけれど、大きさがそれほど大きくなく、よく見かけるアントアクアリウムよりカラーバリエーションが豊富です。


色は、私の独断で、オレンジに。

ありの動きが分かりやすいのと、黒い色とのバランスがよさそうかなあ、と思ったので(-^□^-)


お誕生日当日の朝にプレゼントして、むすこと私のふたりですぐに準備!

190707 2

粉末と水道水を混ぜてレンジ加熱したあと、染料を混ぜて出来上がり。


24時間経過後、覚めたところを見計らって、ありをご招待arinko


190707 4

今年になって急にベランダーのプランターにありが出没するようになったので、そこから捕獲。

ケース内のエサをちょっととって、おびき寄せます。


1時間後

190707 7

見づらいけど、赤丸の辺りにうろうろしています。


2時間後

190707 8

ケースのすぐ上に置いたところに結構集まってきたので、綿棒で落としてケース内へ(笑)

小さいありだと10匹程度がいいらしいので、ちょうど10匹にしておきました。


早速観察中。
190707 9

この時点で、なぜか既に弱っている1匹がいます…。

さて、巣を作り始めるのはいつ頃でしょう??