今年は、ベランダの青じそがとても優秀です合格

ひとつしかないプランターにぎゅうぎゅうづめになりながらも、わさわさと茂っていますニコニコ


190619 1



プランターの手前にある小さな植木鉢は、ミント。

もらい物を挿し芽したので、種類がよくわからないんだけど…多分、スペアミントかな?

190619 2
これがまた、ほったらかしでもよく育つんです(;´▽`A``

まっすぐ上に伸びて、葉っぱが増えてくれる分にはいいんだけど、こんな風に横に伸びてきちゃうと踏んづけそうになるので、さすがにこのままほっとけないから、どうしようもなくなると伸びた茎を元から切っちゃいます。


でも、ミントの使い方って、よくわからないんですよね…。

今のところ、ゼリーやシャーベットなど、冷たいお菓子を作ったときに飾りに小さい葉を乗せたり(むすこの分は嫌がるから乗せないけど)、ミントティーにするくらいで何とか需要と供給のバランスは取れているんだけど。


ちなみに、ミントティーは我流で適当に淹れてます。

ミントの葉を洗ってコップに入れ、熱湯を注いでふたをして蒸らすだけ。

基本的には、紅茶の淹れ方で。


190619 3

お湯を入れても、葉っぱの色はキレイなまま葉

いつも分量は適当なんだけど、さっき淹れた時に一応量ってみたら、ミントの葉6g、お湯150CCでした。

最近はアイスにするので、そのまま人肌くらいになるまで放置して、冷めたところで葉っぱを軽くしぼります。

190619 4

水色(すいしょく)は、こんな感じの薄い黄緑色です。



190619 5

氷を数個入れ、小さな葉っぱを浮かせて出来上がり♪


私は、市販品のミント味(歯磨き粉やガムや飴など)って言うのは、あんまり好きじゃないんだけど、このお茶は、スースーしすぎることもなくて、後口がさわやかなので、結構好きですニコニコ


ただ、ミントは身体を冷やす効果があるから、もともと冷え性の私は要注意なんですけどね…シラー

   
青じそも、生のまま料理で使ったり、ちょっと薬味にって言う使い方ではなかなか減らないので、ネットで探した保存食?を作っています。

190619 9

左が、しょうゆとにんにくに浸けたもの。

右が、しょうゆ、にんにく、ごま油、すりごま、一味唐辛子に漬け込んだもの。


どっちもつけてすぐから使えるけど、数日置いた方が美味しくなってるし、冷蔵庫で保存可能なので、繰り返し作ってます。

これでご飯を巻いても美味しいし、玉子焼きに巻き込んでも美味しいv(^-^)v焼きそばやチャーハンにも数枚刻んで入れると、よく合います(*^▽^*)


パスタでも、ちょい和風にしたらよく合うかも…。


何が原因でこんなに発育良好なのかはなぞだけど、この調子だと枯れるまではどちらも満喫できそうですラブラブ