6月 14日 周期 19日目 体温 36.77℃
6月 15日 周期 20日目 体温 36.76℃
6月 16日 周期 21日目 体温 36.85℃
6月 17日 周期 22日目 体温 36.88℃
6月 18日 周期 23日目 体温 36.71℃(本日)
今周期、私にしてはものすごく高温期の体温が低いです
と言うか、基礎体温見ただけだと、排卵日も定かじゃないんだよね…。
今回はお休みで内診もしてないから、排卵していることすら疑わしい感じです
私のおなかの中、一体どうなっているんでしょう…???
ヒューナーの結果が2回とも悪く(1回目は全滅、2回目は力なく動いているのがふたつみっつほど)、AIHを始めてからも、かする気配もなく5回玉砕
多分、最低でもあと1回、もしかしたら数回AIHに挑戦すると思うんだけど、最近になって、抗精子抗体検査の結果次第では、AIHでは妊娠が難しいことを知りました。
AIHなら、大丈夫と思っていたよ…と言うか、私、抗精子抗体の検査、やってないんだけど
それが不妊の原因って言う人の数は少ないらしいけど、でも、その少ない数に自分が含まれないとは限らないし、このまま検査なしでAIHを繰り返していたら、
「もしかしたら、やっぱり抗体のせいかも…。」
って、ずっと思い続けちゃうような気がして。
自分で納得して治療を続けるためにも、検査を受けることにしました。
なんて言いながら、実は自分の勘違いとか聞き間違いで、病院に行ってみたら、
「既にその検査はやってますよ。」
なんて言われたらみっともないので、今朝、事前に電話で確認。
やっぱり検査はしていなくて、今日、私の担当の先生が外来にみえるというので、早速行ってきました。
予約をしていなかったけど、今日は先生が二人体制の日で、担当とは違う先生が女医さんでそちら希望の人が多いらしく、30分ほど待っただけで呼ばれました。
前もって、電話でも受付でも今日の来院目的は話してあったので、先生にも話は通っている様子。
「抗精子抗体ね…。
うーん、あんまりいないんだけどね。これで強い陽性が出る人って。」
「でも、もしそうだったら、AIHって効果ないんですよね?
そのことを最近知ったので、ちょっとびっくりしちゃって。
原因を知りたいので、出来れば検査をお願いしたいんですけど…。」
「それじゃあ、血液検査だから、今日、採血していってね。
検査結果はちょっと日にちかかるから…来週、予約入れておこうか。
あと、これは保険きかないから自費だけど。」
「はい、よろしくお願いします。」
割と、すんなり検査してもらえることになりました。
先生の話し方だと、多分、確率的に不妊の原因としては低いのと、自費扱いで検査費用が高いので、今までやらなかったんだなあ、という感じ。
ここで、何か言われたり、ごたごたしたりしたら、まためそめそしちゃうかも…と危惧していたので、一安心。
保険きかないのは知っていたしね。
その後、採血してもらい、お会計。
あらかじめ、自費とは聞いていたけど、、思ったより高くてびっくり
4桁で、おさまると思ってたよ…
ヒューナーが悪い人すべてが強い抗体を持っているわけではないのは分かっているし、自分がそうだと言う確信があるわけでもないけど。
原因不明って言う今の状態はやっぱりしんどいし、もしかしたら…って思いながら不安定でいるよりは、良い結果でも悪い結果でも、ちゃんと知っておきたいです。
もし、これで万が一、陽性が強く出たら、これからの方向も決められるしね。
そういう意味では、結果が待ち遠しいです。
本日のお会計 12705円