新学期も始まって、昼間のひとりの時間がやっと復活![]()
でも、ちょうど今周期の通院が始まったり、幼稚園用の支度がいろいろあったりで、なかなか落ち着かないー![]()
通院は、AIHまでは多分1日おきだろうから、しばらくはのんびりゆっくりってのは難しいかな…。
まあ、幼稚園の方は、今週中で提出物などもほとんど終わるはずなので。
今日は、明日提出する雑巾を縫って。
むすこのサイズアウトになった服をしまって、これからの時期に着れそうな服をお下がりのストックから引っ張り出して、名前をつけて。
部屋はこんな惨状…。
はさみとか、転がっているのは、お下がりでもらった服には元の持ち主である甥っ子のネームが縫い付けてあるので、それを取るためです。
しっかり縫い付けてあるので、とるのも一苦労![]()
年中だったら、服くらいならもう名前書かなくても大丈夫かな、と思っていたんだけど、書かなきゃいけないらしい…。
去年も同じようなことしてた覚えがあるけど、大きく違うのは、去年はむすこを寝かしつけた後の夜中の作業だったこと。
昼間できるだけでも、ありがたいな、やっぱり。
明日はむすこが幼稚園に行っている間に、卵胞チェックのための病院と、2週間ぶりのカイロプラクティックです。
卵さん、頑張ってくれてるかなー![]()
