車を新しくしました
うそです。
車検なので、代車にスズキのMRワゴンを借りてます。
今回、前の車検やってもらったところに持って行ったら、予約がかなり詰まっていて、車検自体は何とかできるけど代車が用意できないって言われて、慌ててやってもらえるところを探しました
車検満了日が3月14日なので、ぎりぎりセーフでしたわ
今乗ってるのが今回3回目の車検なので、丸7年なんだけど。
車種やグレードにもよるだろうけど、今の車って、小さくても中がすごく広く感じるのはなぜでしょう??
シートのクッションとかも、自分の車よか快適です。
まあ、自分の車は、そのあたりにあんまりお金かけてない造りだから、年数の問題ではない気もしますが。
でも、普段、自分の車しか運転しないので、こういう代車のときって、ものすごく緊張
アクセルとかブレーキの加減や、微妙な位置の違いがねー…。
普段、いろんな車に乗っているならまだマシかもしれないけど、とうちゃんの車はミッションだし(私の免許はAT限定…)、妹や実父たちは私の運転を基本的に信用していないので、一緒に出かけても運転を代わるってことが絶対にないし。
でも、いちばん戸惑ったのは、エンジンかけるのもキーレスだったこと
便利なのかもしれないけど、なんだか落ち着かないですー。
なんにしても慣れない車なので、運転するときも左車線を慎重にちっちゃくなって走ってるんだけど、軽でそういう運転してると、必ずあおってくるバカいやな人がいるんだよね
うきーっ!!むかつくっ
自分の車でむすこのせてなかったら、絶対やり返すのにっ!!(おいおい…)
明日の夕方には車検を終えて戻ってくる予定だけど、その前にも出かけなきゃいけないんだよね…
若葉マークくっつけて走っていたい気分だわ…