昨日、幼稚園から帰ってきたむすこが
「かあちゃん、ケッコンってなに?」
と、聞いてきた。
唐突だったので不思議に思って、いろいろ話を聞いてみると、同じクラスのなかよしの女の子と遊んでいたら、帰りのバスで一緒になる年長の女の子に
「その子とケッコンするの?」
と聞かれたらしい。
これくらいの年齢の子に説明するのって難しいなあ、と思いつつ、一応
「大好きな人とずっと一緒にいようねって約束することだよ。」
と答えておいたら、その後いろいろ考えた様子。
暫くしたら、
「じゃあ、かあちゃんとぼくは、いま、ケッコンしてるんだよね。」
いや、違う。
「とうちゃんは、かいしゃにいってて、いないから、ケッコンしてないよね。」
違うって。
「でも、かいしゃがおやすみのひは、とうちゃんともケッコンしてるんだよね。」
ああ、もう、違うったら…。
どう説明したらわかるのかなあ…。
っつーか、もうちょっといろいろわかるようになってからにして欲しいな、こういう質問は
最近、ドライフルーツにハマってます♪
カルシウムとか、繊維質とか、サプリでも摂ってるけど、基本的には食べ物から摂取したいので、日ごろから一応気をつけてはいますが、やっぱり足りてないような気がして。
ドライフルーツならその辺りのミネラルも豊富だし、気軽につまめるし、ある程度保存もきくしってことで、ネットショップでまとめ買いしてみました。
そしたら、割とアタリのお店だったみたいで。
どれ食べても、美味しいー
プルーンはいままでにも便秘がひどくなると、スーパーで適当に手当たり次第に買ってたんだけど、結構どれもベタベタした甘さで、ちょっとイヤだなあ、と思っていたんです。
嫌いじゃないし、食べられないわけではないけど、食べたほうがいいから食べる、みたいな。
出来れば、赤ワインや紅茶でちょっとクセをとってから食べたいな、という感じのものばかりだったんだけど。
今回買ったドライプルーンは、そのままでも、ちゃんと美味しい。
甘いには甘いんだけど、変にべたついた感じの甘さじゃないから、もともとプルーンの味自体は私は好きなので、パクパク食べられちゃう。
プルーンのほかにも、
・マンゴー
・アプリコット
・ブルーベリー
・いちぢく
・バナナチップ
・干しいも(これは、違うお店だけど。)
が、野菜室に待機中。
もちろん、どれも美味しい。
むすこも結構気に入って、おやつに出してもよろこんで食べてます。
今日のおやつ。
干しいも・バナナチップ・プルーン
これと、いちご大き目のを3個。
この干しいもが、半生タイプでとてもやわらかくて自然な甘さで美味
むすこは干しいもが、一番お気に召したようです。
プルーンはむすこ、今日が初めてだったんだけど、1個食べて
「もういらない。」
と言ってたので、多分、これはあまり好きじゃなかったんだろうな。
いちぢくと、ブルーベリーもまだあげてないけど、なんとなく嫌がりそう(^▽^;)
バナナチップとアプリコットは、よく食べます。
ただ、美味しすぎて、つい食べすぎちゃうんですよね…。
お菓子なら、身体に良くないもの食べてるーみたいな気持ちになっちゃうので、セーブしちゃうんだけど、宗意味では身体には悪いものじゃないから、つまみ出したらほんとに止まらない。
昨日、ドライマンゴーを開けたんだけど、300g近く入ってるやつ、半分弱、一気に食べちゃった…もちろん、ひとりで。
いくらなんでも、食べすぎ
さすがにその後、ちょっと気分悪くなってました
まあ、便秘にも緩やかにではあるけど、効果も出てるので、量をコントロールしつつ、楽しみたいと思います