2月21日 周期 18日目 体温 37.04℃(高温期4日目)
2月22日 周期 19日目 体温 37.14℃(高温期5日目)
2月23日 周期 20日目 体温 37.22℃(高温期6日目)
2月24日 周期 21日目 体温 37.24℃(高温期7日目)
2月25日 周期 22日目 体温 37.03℃(高温期8日目)
2月26日 周期 23日目 体温 37.03℃(高温期9日目)
2月27日 周期 24日目 体温 37.20℃(本日。高温期10日目)
昨日、一昨日と一度ガクッと下がった体温が今日になって持ち直したのでやれやれと思っていたのに、昨日から腰はなんだか重いし、今日は昼頃からリセット前恒例の足の冷えが来ていて、いやな感じです…
大体、この冷えがくると、翌々日あたりにリセットしちゃうんだよね…。
前の周期は、排卵前~高温期初期にかけてhCGを3本うったにもかかわらず、高温期が13日間とそれほどのびることなく、リセット。
今回は、排卵誘発のためのhCGを1本と、その後は卵巣が腫れててhCGを使えず、代わりにルテウムを1本うっただけだから、その影響で高温期がのびることはないだろうな…。
と言うことは、高温期がいつもどおり12~13日間だとすると、ダメだった場合、今週中にはリセットかー。
日曜日になっても体温が下がらなかったら、早期判定薬使ってみるけど、果たしてそこまでいってくれるか…
今周期、初めてhMG-hCG療法になったのだけど、そのせいなのか、高温期に入った翌日くらいからずっと、乳首がぴりぴりしていて、触ったり、下着に変に当たったりすると、痛い。
昨日からは、胸の張りも多少あるけど、これはリセットの前触れかなあ…
腹痛も、鈍いのが続いていたけど、3日くらい前からやっとひいてきたかな。
あ、パンツも、いつものが苦しくなくちゃんと穿けた(笑)のも同じく3日くらい前だったから、それまでは卵巣の腫れも続いていたのかも。
もしリセットしても、来周期はFSHでの治療をすることになっているので、今周期とはまた身体に対する影響とかも違うんだろうな。
全然期待してないわけじゃないけど、前回期待しすぎちゃってリセットしたとき、自分でもびっくりするくらい凹みが大きかったので、多分気持ちのどこかで構えちゃってるんだろう。
ダメだったときの気分転換も、今回は目をつけてあるので、それはそれでお楽しみだしね。
うまくいっていることを祈りつつ、判定待ちの数日を穏やかに過ごしたいなあ、と。