晩ごはんの後片付けが済んだあたりから、おなかが痛いよう…
むすこを寝かしつけている間に気持ち悪いのまで追加されてきたし
今回、AIH済んだ後くらいから、おなかの張りは続いているし、乳首も触ったり、当たったりすると痛いし…。
hMG-hCG療法の副作用だと思うので仕方がないけどさー。
今日はとうちゃんは仕事終わったら遊びに行くといっていたので、ブログ済んだらさっさと寝よう
友だちの次男くん(5ヶ月)がRSウイルス感染のため、入院中です。
一昨日お見舞いに行ったとき、いろいろ簡単に食べられるものとか、むすこが入院中、自分がなかなか食べることが出来なかった野菜を使ったお惣菜を持っていきました。
(売店に行っても、おにぎりやパンなどの炭水化物系はあっても、お惣菜っぽいものはあまりないしね…)
その時に、次男くんが血液検査の結果、鉄分不足だった話も出て。
「お母さんのおっぱいしか飲んでないからね。お母さんが鉄分足りてないんだよ。」
と先生に言われたらしい
普段は食べるものに割と気をつける子なんだけど、入院前から子ども3人ともが体調を崩していて、看病や通院でばたばたしていたし、入院してからは、病院の売店にあるパンやおにぎりで済ませたり、ダンナさんや自分の親が来るときに買ってきてくれたものを食べたり、といつも通りの食生活が出来なかったのも原因みたい…。
今日は、予定していたことがなくなって、時間が空いたので、またなんやかんや持って、お見舞いに
何時ごろが良いか都合を聞いたら、お昼頃、ということだったので、簡単なお弁当を持っていきました。
・ひじきとツナの炊き込みごはん
・しめじの梅おかか和え
・ちくわの海苔チーズ巻き
・キャベツの塩こんぶ和え
・かぼちゃの煮物
次にお見舞い行くときがあったら持っていくつもりで買っておいたドライプルーンや野菜ジュースなども一緒に。
思いつきの上、あんまり時間もなかったので、ありあわせでしか出来ず、鉄分補給メニューにはならなかったので、行く途中で、鉄分強化のヨーグルト飲料、お惣菜コーナーでひじきの煮物などを購入。
もちろん自分用も持参(笑)。
次男くんの様子次第では、私が子守をしている間、ゆっくり食べてもらうつもりだったけど、次男くんの機嫌が良かったので、一緒に食べてきました。
野菜のおかずがやっぱり喜んでもらえたので、何よりでした(´∀`)
でもやっぱり、市販品だとどうしても、よほど意識しない限り、ミネラルやビタミンは摂れないのねー。
でも、次男くんは、順調に快方に向かっている様子で、今日の午後の診察の結果、このまま容態が安定したら、月曜日に退院できるそう
このまま良くなりますように