2月 17日   周期    14日目     体温   36.76℃ 




今日は3回目のAIHで、9時半の予約でした。


が、昨夜、むすこを寝かしつけた20時過ぎごろ、とうちゃんからメール。


「夕方から仕事で、鈴鹿に来ています。まだかかりそうです。遅くなるので、寝ててもいいよ。」

(我が家から鈴鹿までは、昼間普通に車で走ると2時間くらいかかると思われます。)


ちょっとー!!あせる

ちゃんと帰ってこれるのー!?

明日は朝起きてもらわないと、こまるのよーうっショック!


もし、仕事が長引いて帰って来れなかったら…。

帰ってきても、疲れてて、明日の朝、起きれなかったら…。

今周期、うった注射とか、通院にかけた時間とか、費用とか、全部ムダ…ガーン

1ヶ月、ふいにするって言うのも、いやー…汗


それでも、ごはんは帰ってから食べると言うメールも追加で来たので、ちょっとでも仮眠するつもりで布団へ。

でも、どうにも熟睡できず、布団の中でうとうとしかけては目を覚まして時計見て、の繰り返し。


仕事だから仕方ないのかもしれないけど、よりによってなんでこの日なのよう…汗汗


結局、とうちゃんは3時過ぎにやっと帰ってきて、そのままごはんも食べずにお風呂に入って布団に倒れました。

…ごはんいらないと気付いた時点で、連絡くらい欲しいんですけど…。


今朝も、何とか起きるには起きてくれたけど、当然のように眠いので、動きは鈍いあせる

その影響かナンなのか、用意(笑汗)にもいつもより時間がかかって、私は予約時間に10分ほど遅れて、病棟に到着。

でも先生は、入院中の人の回診中だったので、結局5分ほど待ちました。


いつものように、預けて、待つこと1時間。


処置室で、まずは内診。


「右も左も排卵しても大丈夫なくらい、大きくなってるよ。

両方とも20mm位だね。」


う…1個でも、いいんだけどあせる

まあ、2個排卵したからと言って、2つとも受精→着床してくれるとも限らないし。


それほど痛みもなく、AIHは終了。

「ダンナさんのほうはね、数が3億くらいあったよ。で、運動率が、45%。」

へ…?なんだか、数、すごく多くない…?

で、運動率、やや低め…??


「洗浄後は、6000万で、運動率が60%になったけどね。

ちょっと粘度も高すぎるし、もし、次にするときは、AIHする5~7日前くらいに、一度、性交するか、自分で出すか、しておいた方がいいかな。」


多ければいいってもんでもないのね…(・Θ・;)

AIHスタートしてからは、タイミングがわからないこともあって、してなかったしなー…(-。-;)

(私が通っているところでは、3日前から禁欲と言われているけど、他の病院だと、1週間前からと言うのも見たので。

そうすると、生理終わりごろにあたっちゃうので、それもイヤだなあ…と思っているうちに、タイミングを逃してた汗)


15分ほど休んだあと、抗生剤を出してもらい、明日の注射(hCG)と火曜日の診察を指示を受けて、終わりました。


今日は担当の先生に処置してもらったんだけど、2回目のAIHの処置をしてもらった女の先生よりは、口数が少ないんだよね。

でも、聞いたことはきちんと答えてくれるし、前回、条件がよさそうなことをいろいろ聞いて、期待しすぎていたので、私にはこの先生くらいのほうがいいのかも。


ただ、気になったのが、今日の洗浄法。

カルテには、「パーコール」と書いてあったのに、お会計のときに見たら、1回目のときと同じ金額でした。


1回目はスイムアップで、2回目はパーコールだから、2回目の方が高いんだーと思っていたけど、違うのかな…?


今度、火曜日にでも、聞いてみよう。


昨日の11時くらいにhCGうっているから、効いていれば、今日の夜遅くに排卵予定。

うまく受精してくれますように☆






本日のお会計   9910円

            (うち9000円が人工授精の費用)