今日、アメブロさんから、ブログ開始1周年記念のお祝いメールが来ていて、ちょっとびっくりビックリマーク


もう1年経つんだー。

我ながら、案外続いてるなあえっ


自分のブログの過去記事を振り返って読むことなんて普段しないので、始めた頃の記事をいくつか読んでみました。



1年位前のむすこは、それまで出来なかったことでもちょっとずつ出来るようになっていて、その辺のことをしみじみと思い出したり、現在の様子と比べたり。


そういえば、まだこの頃は幼稚園9月入園の予定だったんだなあ…。

2月中頃に4月入園に変更の話が来て、すごく慌てたんだっけあせる


トイレトレは終わったはずなのに、ぎりぎりまで我慢して、しょっちゅうおもらししてたりあせる

さすがに今はぎりぎりまで我慢しても、もらすことはなくなったけど、どうしてもぎりぎりまで行くのを嫌がるクセは相変わらず汗



2月末頃には、

>現在、ひらがなは、清音、濁音、半濁音の読み書きと、数字は100までの読み書き

数え、アルファベットの読みは大体できてるみたいで、カタカナの読み書きに挑戦中。

でも、マスターしているといっても、ひらがなも、カタカナも、書き順がすごく怪しい。

と言う状態だったらしい。


今はと言うと、ひらがなは、時々拗音の書きを間違えるけど、それ以外は読み書きはほぼ出来てるかな?

書き順も、大丈夫そう。

カタカナは、読みは出来ていて、書くのは形が似ているものでちょっとつまづいてる感じ。


アルファベットは…。

暫く教えるのをサボっていたら、だいぶ頭から抜けたみたい…(;´▽`A``

まあ、急いで覚えることでもないしねあせる


数字はなかなか100以上には進まず。

コレも、教えようとしてないからか?あせる

この頃は、当然だけど1日中べったりで、むすこと一緒にいる時間は腐るほどあったから、いろいろ教えることもできたんだよね…。

今は、登園前は私が家事でばたばたしてるし、帰宅後は、おやつ食べて片付けたらすぐ外遊び。

帰って来たら晩ごはん→片付け→入浴→就寝で、1日終了だからなー。 


まあ、むすこの幼稚園はお勉強の面はあまりうるさくないので、このあたりはぼちぼちと、困らない程度のペースで身につけていけばいいかな、と。



最初の頃は、図書館で借りた本もそのつど載せてたんだったな…。

時々、以前借りた本を間違えて再び借りてしまい、帰宅してから「あれ?汗」ってことがたびたびあったから、そのことを防止する意味でつけていたんだけど、わざわざブログをチェックしてから行くわけではないので、あまり意味のないことに気がついて止めてしまったんだけど。


不妊治療始めてからは、さすがにその手の話が増えたけど、振り返ってみても、相変わらずゆるゆる・だらだらとした日々の記録(;´▽`A``

だから続けられたって言うのも、あるんだけどね。


こんな、拙いブログでも、見に来てくれる方や、更にコメントまでくださる方には、感謝ラブラブですニコニコ

よろしければ、これからも遊びに来てください(^人^)