ここのところ、毎日大根料理が食卓に上っています。
最低一品、多いときには三品。
お正月にとうちゃんの実家に行ったときに趣味で家庭菜園をやっている義祖母が、
「今年は大根がよく育っててねえ。2本くらい持っていく?」
と言ってくれたので、
「あ、ありがとうございますー(´∀`)」
と見せてもらったら、ものすごく巨大で
もらってきたときに写真撮ってなかったので、今残っている分を。
これでは大きさがちょっとわかりにくいので、もう一枚。
大きさをわかりやすくするために、とうちゃんのタバコを置いてみました。
直径12センチはあります。
長さはですね、40cmちょいはあったかな(^▽^;)
ここまで大きい大根って、初めて見ました…。
年末に買った普通サイズの大根も半分ほど残っていたし、その大きさの大根を2本もらっても、使い切る前にしなびてきそうなんで、
「こんなに大きいんだったら、1本でいいです(;´▽`A``」
って言ったのに、帰宅したら他の頂き物に紛れて、なぜか2本とも車に積み込まれてましたorz
でも、頑張って使うように心がけて、やっと残り写真に写っている分だけになりました(´_`。)
今日は、和風ポトフと大根サラダに使いました。
昨日・一昨日は、ちくわやこんにゃくと煮物にしたものと、ゆず大根に大根の梅和え。
おでんもしたし、ぶりのあらとも煮たし、角煮にも大量に入れたし、風呂吹き大根もしたし…。
行き当たりばったりで作った、大根のみぞれスープも案外美味かったです。
(具はベーコンと大量の大根で、ちょっと濃い目に味付けして、出来上がり直前に大根おろしを大量に入れて、片栗粉でとろみをつけた)
明日は、カニかまと合わせてマヨネーズベースのサラダにするつもり。
お昼のひとりご飯も、おろしあんをかけたそばやからみ餅、みぞれスパとか、とにかく大根を使えるメニューで。
そろそろネタ切れなんですが、何かカンタンで、大根を大量消費できる美味しいレシピはないかなあ…。
おまけに、まだ蕪も、でかいのが4個あります…(T▽T;)
いただいてから結構日が経つので、今週中に何とか使い切りたいなあ…。