むすこ、4歳6ヶ月現在、未だに毎晩おねしょしてます。
今までで、朝までしてなかったのって、片手で足りる程度
もちろん、紙おむつ装着してるんだけど、1~2ヶ月に一度くらい、多分量が多くて、おむつが決壊していることもあります(´□`。)
以前は、夜中に何度かぐずったりすることがあったんだけど、最近は大抵、寝たら朝までぐっすり寝ています。
大体寝ている間に2回くらいはしているみたい。
むすこは普段8時~8時20分くらいが就寝時間なんだけど、11時ごろには既に1回出ていることが多くて、多分明け方にも更にもう1回。
友だちのとこの長男くん(年中児)も、同じようなタイプで。
出ちゃう時間帯や量も似ているので、お互い
「まあ、こんなもんなんだろうねえ…。
無理に夜中に起こしたりするのもよくないって言うし、そのうち治るよね(´・ω・`)」
なんて言ってたんだけど、2歳8ヶ月の次男くんが最近トイレトレーニングに挑戦して、1週間足らずでほぼ完璧におむつが取れまして。
で、取れるのと同時に、お昼寝でも、夜寝ているときでも、全くおしっこをしなくなった、と…Σ(=°ω°=;ノ)ノ
……えーと、もしかして、これが普通なんですか?
4・5歳で毎晩必ずおねしょって、もしかしてもうちょっと気にしなきゃいけなかった?
で、ふたりしてネットでちょっと調べてみたんだけど、まあ、6歳頃までは、発達途上にある生理的な現象として、特に心配することでもないし、治療をする必要もないとのこと。
ただ、6~7歳になっても、回数も減らずに毎日するようであれば、きちんと検査して原因を調べた上で、治療をしたほうがいいらしい。
とりあえず、今、どうこうする必要がないのはわかったので一安心…かな( ̄ー ̄;?
しかし、今これだけ欠かさず必ずしていて、あと2年ちょいで、なくなったり減ったりしていくのかなあ…。
長男くんとむすこは、次男くんのトイレトレのことやおねしょがなくなった話をすると、さすがにちょっと複雑そうですけどね(^^ゞ