幼稚園に通うむすこのクラスに、3学期から新しいお友だちがひとり増えました男の子


初日は、

「あたらしいおともだちがきたよー。」

と、名前を教えてくれただけだったむすこ。


2日目の昨日は、

「きゅうしょく、いっしょにたべたんだよ。」

「すなばで、いっしょにおやまをつくったの。」

と、むすこから聞いていたんだけど、夜、担任の先生がくださった電話によると、給食での時に席が隣になったのは偶然なんだけど(日替わりらしい)、その後のお片づけを教えてあげたり、外に遊びに行こうと誘ったり、とむすこの方が積極的に構っていたらしい。

普段から、割と受身でちょっと人見知りしがちなので、先生もちょっとびっくりしていたみたいだけど、私もびっくりでした☆


よほど相性がよさそうだったのかしら…得意げ

それとも、ただ珍しかっただけとか??




幼稚園から帰ってきて、おやつを済ませ、一休みしたら、むすこの外遊びタイムです。

最近夕方になると風が冷たくて寒いので、私は出来ることなら回避したいのだけど、寒さなんかどこ吹く風、といった様子で全然平気そうなむすこ。


自転車を乗り回したり、車止めを飛び跳ねて渡ったり…。

ひとりとか、私とでも楽しそうには遊ぶんだけど、やっぱり子ども同士で遊ぶのが好きだから、マンションの駐車場やエントランス辺りに知っている子を見かけると、一緒に遊んでもらおうとすっ飛んでいきます。

でも、この時期、体調を崩している子も多いし、寒いから、と帰っていく子も多くて、なかなか一緒に遊べる子が見つけられず…汗


今日も、2歳の男の子と、同い年の男の子、5歳の女の子を見かけたんだけど、みんな帰っていくのを見て、

「ぼくのおともだち、いっぱいいるのに、だれもいっしょにあそべないよう…しょぼん

と、めそめそ泣き出しましたあせる




早く暖かくなって、みんなといっしょに遊べるといいねえ…。

…ついでに、それまでむすこも、おうちでおとなしく遊んでくれないかな?あせる