今日は、とうちゃん実家へ新年のごあいさつへ行く予定だったのに、すっかり寝過ごしてしまい、朝からものすごくあせりました
まあ、お約束してあった時間には間に合ったからいいんですけどね。
お昼前に、とうちゃん実家に到着したら、もう既にお料理は殆ど出来ていたので、盛り付けや配膳などのお手伝いをちょこちょこして、みんな揃ったところで、昼食。
今回、北海道の海産物のお楽しみセットを購入したそうで、海の幸がてんこ盛りでした
メインはやっぱりカニ
タラバと毛ガニがありまして、私はむすこの世話しつつなんでまともに食べられないかなあ、と思っていたら、叔母さんのひとりがとても気のつく人で、みんなの分を食べやすいようにはさみいれてくれたりしたので、私も満喫できました
生のタコも、ハタハタも、いくらも、何か名前のわからない貝のお刺身も、みんな美味しかったです♪
むすこは、いくらをのせたごはんと焼いたハタハタ、黒豆、きなこ餅、田作りがとても気に入ったようで、たらふく食べてました。
いくらって、子ども受けする味じゃないと思うんだけど、子どもって割と好きな子多いよね…。
あの色と、形がそそるのかしら?
今日、集まったのは大人ばかりで、子どもはむすこひとり。
でも、とうちゃんの妹(28歳)と、とうちゃんの従妹(25歳)が、すごくむすこのことを構って遊んでくれたので、むすこも最初はちょっと人見知りしていたけど、ものすごく懐いて、しまいにはかあちゃんほったらかしで、おねえさま方にベタベタしてました
ふたりとも、むすこが1歳前のときに会ったきりなので、赤ちゃんのときからの成長ぶりにいちいちびっくりして褒めてくれるので、むすこも舞い上がっていた模様(^▽^;)
お絵描きしたり、パソコンしたり、踊ったりと、自分が持っている芸(?)をいろいろ披露してました。
そんな感じでまったり遊んで、帰る前にお墓参りに行って。
むすこもせっせとお水を汲んだり、お掃除を手伝ったりしてました。
親戚に、同年代の子どもが少ないのはさみしいけど、むすこは構ってくれるおねえさま達にはさまれて、楽しそうな1日でした