12月20日 周期 12日目 体温 36.65℃
12月21日 周期 13日目 体温 36.95℃
12月22日 周期 14日目 体温 36.65℃
今日は、卵胞チェックのため、病院へ
今日の卵胞の様子しだいで、人工授精の日程を決めると言うことだったので、ちょっとどきどき。
大体いつも14~15日目の卵胞チェックで17mmくらいなので、タイミングを見計らってhCGをうって、17~18日目に排卵させる、と言うのが、ここ5周期のパターン。(卵管造影の後は、1回ナシでしたが。)
今回もその線で予想して、じゃあ、来週月曜あたりに人工授精かなあ…と予想して、とうちゃんにもそう伝えておいたんだけど…。
なのに、今回、内診のときに先生が
「…んっ!?」
とか、小さく言ってるのが聞こえて、何だろうと思っていたら、
「右の卵胞、もう22mmで、排卵近いから、今日hCGうっといて、明日、人工授精しましょう。」
どうして、今回、そんなに早く育ってるのーっ
先々月頃から飲んでる、ザクロのサプリの効き目か??
そんなわけで、明日に決定です
明日は土曜日で、休診日だから、病棟の方に直接行かなきゃいけないらしい。
精液検査のときと同じ容器を渡されて、帰って来ました。
しかし、今日はとうちゃん、夜のお遊びにお出かけ…。
明日、大丈夫なのかー
人工授精の成功者は4回目までに妊娠しているとのデータが多いらしいので、今回から4周期以内を目標に頑張るぞ!!…って、いったい何を頑張るのやら…(^_^;)
どうでもいいけど、今日のhCGはむちゃくちゃ痛かったです
本日のお会計 1990円