今朝起きたら、熱は殆ど下がっていて、高温期にしてもやや高めかな?位で落ち着いてますー。
咽喉も、だいぶマシになってきました
そして、朝から忙しい…。
お正月用の買出しとか(道路も、お店も、まだそれほど混んではいなかったので、まだ楽だったけど)、残っている掃除とか、お正月用のごはんの下ごしらえとか、その合間におせちが届いたりとか…。
とうちゃんも、今日は頑張って、窓拭き。
私が先日やった後、雪や雨で汚れたところを拭いてくれてました。
おせちは市販品だから、いくつか自分が欲しいものや食べたいものを作り足すだけなんだけど、それでも明日は大半を台所で過ごすことになりそうです…。
さて、12月はとうちゃんが忘年会で不在の夜がいつもより多かったんだけど、そんな夜に、開けたワイン。
月山山麓 ほいりげ
いつもの、お気に入りの酒屋さんで購入。
おつまみには、ごまのクラッカーと、かぼちゃのクリームチーズ和え、大根のサラダを添えて。
微発泡のお酒ということなんだけど、シャンパンよりも泡の数が多く、その泡も口の中で踊るようなキメ細やかな泡。 すっきりとして強すぎない酸味とやさしい甘さでとても飲みやすくて美味しい
飲み込んだ後も、香りがふんわりと口に残るようで、とても心地いい(´∀`)
甘口ですごく飲みやすいんだけど、甘み自体はそれほど強くはないので、食事でもよく合いそう
とても丁寧にまじめに作られたお酒、と言う感じかな。
あんまり美味しかったので、追加でもう1本取り置きをお願いしてしましました(^▽^;)
追加の1本は、お正月にでも開けるつもりです( ´艸`)