昨夜、ちょっと冷え込んでいたので、ストーブを点けていたら、今朝、今シーズン入って初結露してました
見づらいけど、サッシにびっしり…。
ガラス部分はペアガラスだから、まだ大丈夫だけど、東側と北側の窓のサッシはこんな感じでした…。
これから朝の一仕事が増えます…イヤだなあ…
えのきだけが安売りしていたので、ほくほくして買ってきたら、前回買った分がまだ冷蔵庫に残っていました
暫く放置していたんだけど、足も早い食材なので、大量消費できそうなレシピをネットで探していたら、なめたけのレシピを発見
適当な長さに切ったえのきだけと、みりん、しょうゆで煮込むだけ
えのきだけから出る水分のみで、水は入れずに、がポイントらしい。
200g入り一袋と、100g入り二袋で、これだけ出来ました
作ったその日でも美味しかったけど、冷蔵庫に入れて時間を置いた方が、味がなじんで更に美味しくなっていました
保存料とか入れてないから、市販のものに比べたら日持ちはあまりしないけど、こんなのも家で作れるんだー、とちょっとびっくりしました(;´▽`A``
こういうレシピ思いついて作れる人ってすごいなあ…。